| 大徳 晴生 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小5男子上級重量級 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小5男子上級重量級 3位 |
| 西尾 結愛 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小5女子初級 優勝 |
| 花田 大河 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小4男子上級軽量級 3位 |
| 小泉 翔暉 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小4男子上級軽量級 5位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小3男子上級 3位 |
| 小泉 樹暉 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小1男子上級 優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 小1男子上級 3位 |
| 山之内 晴哉 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 幼年年長(男子)準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 型 小5上級 3位 |
| 花田 大河 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 型 小4上級 3位 |
| 東谷 一彰 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 型 小1上級 準優勝 |
| 安原 楽生雅 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 型 小1上級 3位 |
| 阿部 聡太郎 | 19年12月第1回兵庫県空手道錬成大会 型 小1上級 3位 |
|
大徳 晴生
森本 晴真 妹尾 真輝 |
19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 団体の部 優勝 |
|
今田 啓介
河野 佑希 芝 健太 |
19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 団体の部 準優勝 |
|
山上 徳馬
大野 竜之介 長谷 海翔 |
19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 団体の部 3位 |
|
長谷 瑠翔 今村 亮哉 矢倉 雷輝 |
19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 団体の部 3位 |
| 釜下 日向 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 一般の部 優勝 |
| 今田 啓介 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 上級の部 優勝 |
| 妹尾 真輝 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 上級の部 準優勝 |
| 田中 祐太 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 上級の部 3位 |
| 亀若 煌生 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 上級の部 3位 |
| 亀若 昇生 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 黄帯の部 優勝 |
| 小泉 翔暉 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 黄帯の部 準優勝 |
| 中尾 望夢 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 黄帯の部 3位 |
| 西尾 光稀 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 黄帯の部 3位 |
| 馬野 尋 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 青帯の部 優勝 |
| 森本 穣 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 青帯の部 準優勝 |
| 森岡 瑛知 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 青帯の部 3位 |
| 阿部 聡太郎 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 青帯の部 3位 |
| 小田 翔太 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 オレンジ帯の部 優勝 |
| 渡瀬 斗真 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 オレンジ帯の部 準優勝 |
| 松下 大雅 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 豊田 龍斗 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 南村 勇樹 | 19年12月大阪神戸湾岸支部第7回型競技会 白帯の部 優勝 |
| 鈴木 皓大 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 一般男子重量級 優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 一般女子軽量級 優勝 |
| 内畑谷 将 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 中学2・3年男子重量級 優勝 |
| 田中 将太 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 中学2・3年男子中量級 優勝 |
| 木下 沙也 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 中学2・3年女子中量級 優勝 |
| 濱口 仁真 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 中学1年男子軽量級 優勝 |
| 阪井 蓮哉 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学6年男子中級 3位 |
| 田代 朔也 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学6年男子初級 優勝 |
| 田中 祐太 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学5年男子上級 3位 |
| 上山 徳馬 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学5年男子上級 3位 |
| 妹尾 真輝 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学5年男子中級 準優勝 |
| 森本 晴真 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学5年男子中級 3位 |
| 大野 竜之介 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学4年男子上級 準優勝 |
| 木下 幹太 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学4年男子初級 準優勝 |
| 大森 礼士 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学3年男子中級 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 小学1年男子 優勝 |
| 古藤 功大 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 幼年男子年長 3位 |
| 田中 将太 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 型 中学男子 3位 |
| 妹尾 真輝 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学5・6年男子 3位 |
| 溝部 桃菜 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学5・6年女子 3位 |
| 大野 竜之介 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学3・4年男子 優勝 |
| 阿部 聡太郎 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学1・2年男子 優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学1・2年男子 3位 |
| 島巻 大輝 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年の部 優勝 |
| 上川 太寿 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年の部 準優勝 |
| 森本 晴真 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年の部 3位 |
| 長谷 海翔 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年の部 3位 |
| 西本 昇太 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年の部 優勝 |
| 張 馨 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年の部 準優勝 |
| 西田 咲希 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年の部 3位 |
| 佐野 翔太 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年の部 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年の部 優勝 |
| 大森 礼士 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年の部 準優勝 |
| 亀若 昇生 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年の部 3位 |
| 増田 翔太 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年の部 3位 |
| 森本 鯉太郎 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年の部 優勝 |
| 芝 健太 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年の部 優勝 |
| 山上 空馬 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年の部 準優勝 |
| 中村 潤 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年の部 3位 |
| 藤田 凰介 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年の部 3位 |
| 山之内 翔哉 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 幼年の部 優勝 |
| 山之内 晴哉 | 19年10月大阪神戸湾岸支部交流試合 幼年の部 準優勝 |
| 川間 夢月 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学6年男子中級 優勝 |
| 田代 朔也 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学6年男子初級 優勝 |
| 大徳 晴生 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学5年男子上級 優勝 |
| 森本 晴真 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学5年男子中級 優勝 |
| 長谷 海翔 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学5年男子中級 3位 |
| 大野 竜之介 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学4年男子上級 優勝 |
| 番匠谷 颯汰 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学4年男子初級 優勝 |
| 木下 幹太 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学4年男子初級 準優勝 |
| 前村 優斗 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学4年男子初級 3位 |
| 花田 大河 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学4年男子初級 3位 |
| 高橋 夢月 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学4年女子初級 優勝 |
| 長谷 瑠翔 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学3年男子 優勝 |
| 西尾 光稀 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学2年男子 準優勝 |
| 馬野 晃 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学2年男子 3位 |
| 小泉 樹暉 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学1年男子 優勝 |
| 阿部 聡太郎 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学1年男子 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年9月和歌山支部錬成大会 小学1年男子 3位 |
| 長見 拳汰 | 19年9月和歌山支部錬成大会 幼年男子 優勝 |
| 藤田 晋太郎 | 19年9月和歌山支部錬成大会 幼年男子 準優勝 |
| 山之内 翔哉 | 19年9月和歌山支部錬成大会 幼年男子 3位 |
| 山之内 晴哉 | 19年9月和歌山支部錬成大会 幼年男子 3位 |
| 田中 祐太 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学5・6年男子 優勝 |
| 西井 斗吾 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学5・6年男子 3位 |
| 山上 徳馬 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学5・6年男子 3位 |
| 大野 竜之介 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学3・4年男子 優勝 |
| 亀若 昇生 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学3・4年男子 準優勝 |
| 瓦谷 悠翔 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学3・4年男子 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学3・4年男子 3位 |
| 小田 翔太 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学1・2年男子 準優勝 |
| 馬野 晃 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 小学1・2年男子 3位 |
| 渡瀬 斗真 | 19年9月和歌山支部錬成大会 型 幼年男子 優勝 |
| 鈴木 皓大 | 19年9月全アジアフルコンタクト空手大会(マレーシア) 一般男子重量級 ベスト8 |
| 宇都宮 美咲 | 19年9月全アジアフルコンタクト空手大会(マレーシア) 一般女子軽量級 準優勝 |
| 田中 将太 | 19年9月全関西空手道選手権大会 中学3年男子上級軽量級 優勝 |
| 西光 琉生 | 19年9月全関西空手道選手権大会 小学6年男子軽量級 3位 |
| 山上 徳馬 | 19年9月全関西空手道選手権大会 小学5年男子中量級 3位 |
| 今田 啓介 | 19年9月全関西空手道選手権大会 小学5年男子軽量級 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年9月全関西空手道選手権大会 小学3年男子重量級 優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年9月全関西空手道選手権大会 小学1年男子軽量級 準優勝 |
| 亀若 昇生 | 19年9月全関西空手道選手権大会 型 小学3・4年男子初級 優勝 |
| 大森 礼士 | 19年8月全九州空手道選手権大会 小学3年男子中級 準優勝 |
| 鈴木 皓大 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 高校男子重量級 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 高校女子軽量級 優勝 5連覇 |
| 木下 沙也 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 中学2年女子重量級 準優勝 |
| 井本 結奈 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 中学1年女子中量級 3位 |
| 西井 斗吾 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 型 小学6年男子 3位 |
| 田中 祐太 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 型 小学5年 3位 |
| 亀若 煌生 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 型 小学5年 3位 |
| 亀若 昇生 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 型 小学3年男子 準優勝 |
| 芝 健太 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 型 小学2年男子 優勝 |
| 大阪神戸湾岸支部 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 団体総合 10位 |
| 大阪神戸湾岸支部 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 団体組手 17位 |
| 大阪神戸湾岸支部 | 19年8月カラテドリームフェスティバル 団体型 6位 |
| 今田 啓介 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学5年男子 優勝 |
| 森本 晴真 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学5年男子 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学5年男子 3位 |
| 田村 琉維 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学4年男子 優勝 |
| 大野 竜之介 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学4年男子 準優勝 |
| 番匠谷 颯汰 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学4年男子 3位 |
| 大森 礼士 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学3年男子 優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 小学1年男子 3位 |
| 山之内 翔哉 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 幼年 3位 |
| 山之内 晴哉 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 幼年 3位 |
| 田中 将太 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 型 一般男子 準優勝 |
| 田中 祐太 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年男子 準優勝 |
| 大野 竜之介 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年男子 3位 |
| 亀若 昇生 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子 優勝 |
| 長谷 瑠翔 | 19年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子 3位 |
| 後迫 龍輝 | 19年5月第5回全日本フルコンタクト空手道選手権大会 男子中量級 優勝 |
| 木下 沙也 | 19年4月全四国空手道選手権大会 中学3年女子上級 優勝 |
| 福西 結誠 | 19年4月全四国空手道選手権大会 中学2年男子上級 優勝 |
| 西岡 憧之介 | 19年4月全四国空手道選手権大会 中学2年男子上級 準優勝 |
| 井本 結奈 | 19年4月全四国空手道選手権大会 中学1年女子上級 3位 |
| 阪井 蓮哉 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子中級 3位 |
| 石井 龍馬 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子中級 3位 |
| 上川 太寿 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子中級 優勝 |
| 田村 琉維 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子上級 優勝 |
| 大野 竜之介 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子上級 3位 |
| 櫻井 隆太 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子中級 優勝 |
| 番匠谷 颯汰 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子中級 準優勝 |
| 東谷 彰吾 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子中級 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学3年男子中級 優勝 |
| 大森 礼士 | 19年4月全四国空手道選手権大会 小学3年男子中級 準優勝 |
| 山之内 晴哉 | 19年4月全四国空手道選手権大会 幼年年長 3位 |
|
田中健太
田中将太 田中祐太 |
19年4月全四国空手道選手権大会 型 団体上級 優勝 |
| 田中 健太 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 高校・一般男子上級 優勝 |
| 田中 将太 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 中学男子上級 優勝 |
| 今田 啓介 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5・6年男子上級 準優勝 |
| 田中 裕太 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5・6年男子上級 3位 |
| 河野 佑希 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5・6年男子初級 準優勝 |
| 溝部 桃菜 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5・6年女子初級 優勝 |
| 亀若 昇生 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 小学3・4年男子初級 3位 |
| 芝 健太 | 19年4月全四国空手道選手権大会 型 小学1・2年男女上級 準優勝 |
| 山之内 優奈 | 19年4月全四国空手道選手権大会 敢闘賞 |
| 鈴木皓大 | 19年4月愛知県空手道選手権大会 一般上級無差別級 優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 19年4月愛知県空手道選手権大会 一般女子フルコンタクト軽量級 優勝 |
| 福西 結誠 | 19年4月愛知県空手道選手権大会 中学2年男子軽量級 3位 |
| 木下 沙也 | 19年4月愛知県空手道選手権大会 中学女子重量級 3位 |
| 東谷 一彰 | 19年4月愛知県空手道選手権大会 小学1年男子上級 準優勝 |
| 亀若 昇生 | 19年4月愛知県空手道選手権大会 型 小学低学年男子 優勝 |
| 安里 佑輝 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小5男子初級 3位 |
| 石井 龍馬 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小5男子初級 3位 |
| 大徳 晴生 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小4男子初級 優勝 |
| 坂本 幸輝 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小4男子初級 準優勝 |
| 福村 季斗 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小4男子初級 3位 |
| 森本 壱乃助 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小4男子初級 3位 |
| 櫻井 隆太 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小3男子初級 優勝 |
| 岡部 耕汰 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小3男子初級 準優勝 |
| 前村 優斗 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小3男子初級 3位 |
| 花田 大河 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小3男子初級 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小2男子 優勝 |
| 中庄谷 玲穏 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小2男子 準優勝 |
| 森本 鯉太郎 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小1男子 準優勝 |
| 山本 悠翔 | 19年3月和歌山支部錬成大会 小1男子 3位 |
| 阿部 聡太郎 | 19年3月和歌山支部錬成大会 幼年男子 準優勝 |
| 小田 翔太 | 19年3月和歌山支部錬成大会 幼年男子 3位 |
| 百田 優芽 | 19年3月和歌山支部錬成大会 幼年女子 優勝 |
| 田中 裕太 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年上級 準優勝 |
| 西井 斗吾 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年上級 3位 |
| 坂本 幸輝 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初・中級 優勝 |
| 溝部 桃菜 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初・中級 準優勝 |
| 河野 佑希 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初・中級 3位 |
| 石井 龍馬 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初・中級 3位 |
| 大野 竜之介 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年上級 優勝 |
| 櫻井 隆太 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級 準優勝 |
| 花田 大河 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級 3位 |
| 増田 翔太 | 19年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級 優勝 |
| 田中 大喜 | 19年3月南大阪支部錬成大会 一般中級の部 準優勝 |
| 川間 夢月 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学5年男子中級の部 優勝 |
| 石井 龍馬 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学5年男子中級の部 準優勝 |
| 今田 啓介 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学4年男子上級の部 準優勝 |
| 山上 徳馬 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学4年男子上級の部 3位 |
| 長谷 海翔 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学4年男子中級の部 3位 |
| 田村 琉維 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学3年男子上級の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学3年男子上級の部 準優勝 |
| 阪井 日葵 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学3年男子初・中級の部 優勝 |
| 櫻井 隆太 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学3年男子初・中級の部 準優勝 |
| 岡部 耕汰 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学3年男子初・中級の部 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学2年男子中・上級の部 優勝 |
| 古藤 慶大 | 19年3月南大阪支部錬成大会 小学2年男子初級の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年3月南大阪支部錬成大会 幼年(年長)の部 3位 |
| 小泉 樹暉 | 19年3月南大阪支部錬成大会 幼年(年長)の部 3位 |
| 山之内 晴哉 | 19年3月南大阪支部錬成大会 幼年(年少・年中)の部 準優勝 |
| 道端 秀明 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 高崎 敬久 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 準優勝 |
| 井本 結奈 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年女子の部 優勝 |
| 溝部 桃菜 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年女子の部 優勝 |
| 釜下 日向 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子の部 優勝 |
| 梶野 爽空 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子の部 準優勝 |
| 運乗 真沙斗 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子上級の部 優勝 |
| 川間 夢月 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 優勝 |
| 石井 龍馬 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 準優勝 |
| 佐賀 亮太 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 3位 |
| 矢倉 雷輝 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 3位 |
| 山上 徳馬 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 妹尾 真輝 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子上級の部 準優勝 |
| 上川 太寿 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 準優勝 |
| 大野 竜之介 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子中・上級の部 優勝 |
| 小泉 翔暉 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子中・上級の部 準優勝 |
| 櫻井 隆太 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年初級の部 優勝 |
| 花田 大河 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年初級の部 準優勝 |
| 高松 三之郎 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年初級の部 3位 |
| 阪井 日葵 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年初級の部 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子の部 優勝 |
| 大森 礼士 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子の部 準優勝 |
| 百田 勇陽 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子の部 3位 |
| 古藤 慶大 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子の部 3位 |
| 芝 健太 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年男子中・上級の部 優勝 |
| 辻野 晃 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年初級の部 優勝 |
| 西光 柚寧 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年初級の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 山上 空馬 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 山之内 晴哉 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 古藤 功大 | 19年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 準優勝 |
| 木下 武己 | 18年12月全関東空手道選手権大会 一般男子軽量級 準優勝 |
| 福西 結誠 | 18年12月全関東空手道選手権大会 中1男子中量級 準優勝 |
| 濱口 仁真 | 18年12月全関東空手道選手権大会 小6男子重量級 5位 |
|
(堺) 岡林一真 妹尾来望 妹尾真輝 |
18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 優勝 |
|
(貝塚) 井本結奈 亀若煌生 亀若昇生 |
18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 準優勝 |
|
(イトマン) 坂本幸菜 坂本幸輝 小田晃大 |
18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
|
(泉佐野) 大野竜之介 長谷海翔 番匠谷颯汰 |
18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
| 今田 啓介 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 優勝 |
| 田中 裕太 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 準優勝 |
| 亀若 煌生 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 3位 |
| 大野 竜之介 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 3位 |
| 小南 愛菜 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 優勝 |
| 今村 亮哉 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 準優勝 |
| 坂本 幸菜 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 3位 |
| 溝部 桃菜 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 3位 |
| 亀若 昇生 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 優勝 |
| 花田 大河 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 準優勝 |
| 櫻井 隆太 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 3位 |
| 川間 夢月 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 3位 |
| 馬野 晃 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 優勝 |
| 小畑 樹平 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 準優勝 |
| 古藤 慶大 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 川間 大聖 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 田代 滉晴 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 優勝 |
| 田代 朔也 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 準優勝 |
| 阿部 聡太郎 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 3位 |
| 小田 翔太 | 18年12月第6回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 3位 |
| 今村 亮哉 | 18年12月神戸新人戦大会 小4上級の部 準優勝 |
| 前村 優斗 | 18年12月神戸新人戦大会 小3男子中級の部 3位 |
| 芝 健太 | 18年12月神戸新人戦大会 小1中級の部 準優勝 |
| 百田 勇陽 | 18年12月神戸新人戦大会 型 小2上級の部 優勝 |
| 西田 咲希 | 18年12月神戸新人戦大会 敢闘賞 |
| 塚本 心 | 18年12月神戸新人戦大会 敢闘賞 |
| 西岡 秀人 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 中学男子2.3年軽量級 優勝 |
| 木下 沙也 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 中学女子1年中.重量級 優勝 |
| 井本 結奈 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学女子6年上級 優勝 |
| 妹尾 来望 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学女子6年上級 3位 |
| 西尾 柊毅 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子6年初.中級 準優勝 |
| 梶野 爽空 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子6年初.中級 3位 |
| 坂本 幸菜 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学女子6年初級 優勝 |
| 阪井 蓮哉 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子5年初級 優勝 |
| 田中 裕太 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子4年上級 準優勝 |
| 上川 太寿 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子4年中級 3位 |
| 田村 琉維 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子3年上級 優勝 |
| 大野 竜之介 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子3年上級 3位 |
| 高松 三之郎 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子3年初級 3位 |
| 小南 愛菜 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学女子3年初級 3位 |
| 大森 礼士 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子2年 優勝 |
| 長谷 瑠翔 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 小学男子2年 準優勝 |
| 田中 健太 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 型 一般男子 優勝 |
| 田中 将太 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 型 中学男子 準優勝 |
| 井本 結奈 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学女子5.6年 3位 |
| 亀若 煌生 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学男子3.4年 優勝 |
| 田中 裕太 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学男子3.4年 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 18年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小学男子3.4年 3位 |
| 道端 秀明 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 高崎 敬久 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 準優勝 |
| 濱口 仁真 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 優勝 |
| 中西 勇翔 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 準優勝 |
| 花本 摩夏斗 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6男子初・中級の部 優勝 |
| 妹尾 来望 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6女子の部 優勝 |
| 西井 斗吾 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 優勝 |
| 川間 夢月 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 優勝 |
| 阪井 蓮哉 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 準優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 3位 |
| 石井 龍馬 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 3位 |
| 今田 啓介 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 優勝 |
| 妹尾 真輝 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 準優勝 |
| 上川 太寿 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 準優勝 |
| 坂本 幸輝 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 3位 |
| 今村 亮哉 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 3位 |
| 大野 竜之介 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3男子中・上級の部 優勝 |
| 東谷 彰吾 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3男子中・上級の部 準優勝 |
| 櫻井 隆太 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3男子初級の部 優勝 |
| 番匠谷 颯汰 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3男子初級の部 準優勝 |
| 花田 大河 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3男子初級の部 3位 |
| 阪井 日葵 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3男子初級の部 3位 |
| 和泉 咲良 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3女子の部 優勝 |
| 長谷 瑠翔 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 優勝 |
| 大森 礼士 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 準優勝 |
| 亀若 昇生 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 3位 |
| 浅香 龍一 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 3位 |
| 森本 鯉太郎 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1男子中・上級の部 優勝 |
| 芝 健太 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1男子中・上級の部 準優勝 |
| 西光 柚寧 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 優勝 |
| 塚本 心 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 山ノ井 陽大 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 山之内 翔哉 | 18年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 阿部 穂高 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小5男女上級の部 3位 |
| 西井 斗吾 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小5男女上級の部 3位 |
| 阪井 蓮哉 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小5男子初級の部 優勝 |
| 田中 祐太 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小4男子上級の部 優勝 |
| 坂本 幸輝 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小4男子初級の部 優勝 |
| 森本 壱乃助 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小4男子初級の部 準優勝 |
| 大野 竜之介 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小3男子上級の部 優勝 |
| 櫻井 隆太 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小3男子初級の部 優勝 |
| 東谷 彰吾 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小3男子初級の部 準優勝 |
| 岡部 耕汰 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小3男子初級の部 3位 |
| 阪井 日葵 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小3男子初級の部 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小2男子 優勝 |
| 中庄谷 玲穏 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小2男子 準優勝 |
| 森本 鯉太郎 | 18年9月和歌山支部錬成大会 小1男子 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 18年9月和歌山支部錬成大会 幼年男子 準優勝 |
| 田中 祐太 | 18年9月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年上級の部 準優勝 |
| 小田 晃大 | 18年9月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初級中級の部 3位 |
| 坂本 幸菜 | 18年9月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初級中級の部 3位 |
| 大野 竜之介 | 18年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年上級の部 優勝 |
| 花田 大河 | 18年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級の部 優勝 |
| 岡部 耕汰 | 18年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級の部 3位 |
| 大森 健太 |
18年9月全関西空手道選手権大会 壮年男子45歳以上55歳未満初級の部 優勝 |
| 妹尾 来望 | 18年9月全関西空手道選手権大会 小学6年女子軽量級 準優勝 |
| 大徳 晴生 | 18年9月全関西空手道選手権大会 小学4年男子重量級 3位 |
| 妹尾 真輝 | 18年9月全関西空手道選手権大会 小学4年男子中量級 3位 |
| 田中 祐太 | 18年9月全関西空手道選手権大会 小学4年男子軽量級 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 18年9月全関西空手道選手権大会 小学2年男子重量級 3位 |
| 木下 沙也 | 18年8月福岡県空手道選手権大会 中1女子の部 3位 |
| 今田 啓介 | 18年8月福岡県空手道選手権大会 小学4年男子上級の部 準優勝 |
|
(阪南) 田中健太 田中将太 田中祐太 |
18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 優勝 |
|
(堺) 岡林一真 妹尾来望 妹尾真輝 |
18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 準優勝 |
|
(イトマン) 坂本幸菜 坂本幸輝 小田晃大 |
18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
|
(イトマン) 森 貫太 梶野爽空 福島徹哉 |
18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
| 大森 健太 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 一般の部 優勝 |
| 木下 敦 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 一般の部 準優勝 |
| 田中 祐太 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 準優勝 |
| 井本 結奈 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 3位 |
| 亀若 煌生 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 上級の部 3位 |
| 今村 亮哉 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 準優勝 |
| 小南 愛菜 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 3位 |
| 小南 一誠 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 3位 |
| 坂本 幸輝 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 優勝 |
| 亀若 昇生 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 準優勝 |
| 坂本 幸奈 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 3位 |
| 花田 大河 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 3位 |
| 杉浦 楓夏 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 優勝 |
| 佐野 翔太 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 準優勝 |
| 安里 佑輝 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 池田 奈桜 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 川間 大聖 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 優勝 |
| 小田 翔太 | 18年8月第5回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 準優勝 |
| 田中 大喜 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 一般中級 優勝 |
| 田中 健太 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 高校男子軽量級 優勝 |
| 木下 沙也 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 中学女子 優勝 |
| 妹尾 来望 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 小学6年女子 優勝 |
| 田中 祐太 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 小学4年男子 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 小学4年男子 3位 |
| 大野 竜之介 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 小学3年男子 準優勝 |
| 田村 琉維 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 小学3年男子 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 小学2年男子 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 幼年 準優勝 |
| 田中 健太 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 型 一般男子 優勝 |
| 田中 将太 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 型 一般男子 準優勝 |
| 亀若 煌生 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年男子 3位 |
| 亀若 昇生 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子 3位 |
| 花田 大河 | 18年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子 3位 |
| 木下 武己 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 学生男子 軽量級 優勝 |
| 後迫 龍輝 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 高校男子 重量級 優勝 10連覇 |
| 鈴木 皓大 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 高校男子 重量級 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 中学3年女子 軽量級 優勝 4連覇 |
| 福西 結誠 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 中学1年男子 軽量級 ベスト8 |
| 井本 結奈 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 小学6年女子 軽量級 準優勝 |
| 今田 啓介 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 小学4年男子 軽量級 3位 |
| 上川 太寿 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 新人戦 小学4年男子重量級 準優勝 |
| 櫻井 隆太 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 新人戦 小学3年男子中量級 優勝 |
| 番匠谷 颯汰 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 新人戦 小学3年男子中量級 3位 |
| 阪井 日葵 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 新人戦 小学3年男子中量級 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 新人戦 小学2年男子重量級 3位 |
| 田中 健太 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 型 高校男子 3位 |
| 今田 啓介 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 型 小学4年男子 準優勝 |
| 田中 祐太 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 型 小学4年男子 3位 |
| 芝 健太 | 18年6月カラテドリームフェスティバル国際大会 型 小学1年男子 優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 18年4月全中部空手道選手権大会 中学女子重量級 準優勝 |
| 井本 結奈 | 18年4月全中部空手道選手権大会 小学6年女子上級 優勝 |
| 田村 琉維 | 18年4月全中部空手道選手権大会 小学3年男子上級 3位 |
| 大野 竜之介 | 18年4月全中部空手道選手権大会 小学3年男子上級 3位 |
| 大森 礼士 | 18年4月全中部空手道選手権大会 小学2年男子初級 優勝 |
| 東谷 一彰 | 18年4月全中部空手道選手権大会 幼年男女 準優勝 |
| 亀若 煌生 | 18年4月全中部空手道選手権大会 型 小学男子高学年 3位 |
| 井本 結奈 | 18年4月全中部空手道選手権大会 型 小学女子高学年 3位 |
| 大野 竜之介 | 18年4月全中部空手道選手権大会 型 小学男子低学年 3位 |
| 鈴木 皓大 | 18年4月大分県空手道選手権大会 一般上級の部 準優勝 |
| 木下 武己 | 18年4月大分県空手道選手権大会 一般上級の部 3位 |
| 福西 結成 | 18年4月大分県空手道選手権大会 中学1年男子上級の部 準優勝 |
| 木下 沙也 | 18年4月大分県空手道選手権大会 中学1年女子上級の部 準優勝 |
| 西岡 憧之介 | 18年4月大分県空手道選手権大会 中学1年男子初級の部 優勝 |
| 田村 琉維 | 18年4月大分県空手道選手権大会 小学3年男子上級の部 優勝 |
| 花田 知之 | 18年4月全四国空手道選手権大会 壮年上級の部 準優勝 |
| 藤本 赳司郎 | 18年4月全四国空手道選手権大会 中3男子上級 3位 |
| 石塚 琉生 | 18年4月全四国空手道選手権大会 中3男子初級 準優勝 |
| 井本 結奈 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小6女子上級 優勝 |
| 妹尾 来望 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小6女子初級 優勝 |
| 阪井 蓮哉 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小5男子中級 3位 |
| 川間 夢月 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小5男子新人 優勝 |
| 今田 啓介 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小4男子上級 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小4男子中級 優勝 |
| 田村 琉維 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小3男子上級 優勝 |
| 東谷 彰悟 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小3男子中級 3位 |
| 番匠谷 颯汰 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小3男子新人 準優勝 |
| 櫻井 隆太 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小3男子新人 3位 |
| 亀若 昇生 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小2男子中上級 3位 |
| 大森 礼士 | 18年4月全四国空手道選手権大会 小2男子新人 優勝 |
| 東谷 一彰 | 18年4月全四国空手道選手権大会 幼年年長 優勝 |
| 山上 空馬 | 18年4月全四国空手道選手権大会 幼年年長 3位 |
| 井本結奈 井本誓 井本結愛 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 団体 3位 |
| 田中 健太 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 高校・一般男女上級 準優勝 |
| 田中 将太 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 中学男子上級 準優勝 |
| 石塚 琉生 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 中学・一般男女初級 優勝 |
| 井本 結奈 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5・6女子上級 3位 |
| 亀若 煌生 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 小学3・4男子上級 3位 |
| 亀若 昇生 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 小学1・2男女上級 3位 |
| 芝 健太 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 小学1・2男女上級 3位 |
| 東谷 一彰 | 18年4月全四国空手道選手権大会 型 幼年男女 準優勝 |
| 高崎 敬久 | 18年4月全四国空手道選手権大会 敢闘賞 |
| 梶野 爽空 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学5男子初級 優勝 |
| 阿部 穂高 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学4男子上級 3位 |
| 川間 夢月 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学4男子初級 優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学4男子初級 3位 |
| 今田 啓介 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学3男子上級 優勝 |
| 田中 祐太 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学3男子上級 3位 |
| 坂本 幸輝 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学3男子初級 優勝 |
| 大徳 晴生 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学3男子初級 準優勝 |
| 今村 亮哉 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学3男子初級 3位 |
| 小南 愛菜 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学2女子 優勝 |
| 田村 琉維 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学2男子 優勝 |
| 大野 竜之介 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学2男子 準優勝 |
| 阪井 日葵 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学2男子 3位 |
| 岡部 耕汰 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学2男子 3位 |
| 長谷 瑠翔 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学1男女 優勝 |
| 亀若 昇生 | 18年3月和歌山支部錬成大会 小学1男女 準優勝 |
| 森本 鯉太郎 | 18年3月和歌山支部錬成大会 幼年 優勝 |
| 坂本 幸奈 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初級中級 優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初級中級 準優勝 |
| 今田 啓介 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年上級 優勝 |
| 田中 祐太 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年上級 準優勝 |
| 今村 亮哉 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級 3位 |
| 東谷 彰悟 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級 3位 |
| 番匠谷 颯汰 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級 優勝 |
| 中庄谷 玲穂 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級 3位 |
| 池田 奈桜 | 18年3月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級 3位 |
| 道端 秀明 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 高崎 敬久 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 準優勝 |
| 福西 結誠 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子上級の部 優勝 |
| 石塚 琉生 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子初・中級の部 優勝 |
| 木下 沙也 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年女子の部 優勝 |
| 道端 陸斗 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子上級の部 優勝 |
| 井上 智貴 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子上級の部 準優勝 |
| 梶野 爽空 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 優勝 |
| 西尾 柊毅 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 準優勝 |
| 井本 結奈 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年女子の部 優勝 |
| 西井 斗吾 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 阪井 蓮哉 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 優勝 |
| 古藤 優太 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 準優勝 |
| 川間 夢月 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 3位 |
| 島巻 大輝 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 3位 |
| 妹尾 真輝 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子中・上級の部 優勝 |
| 田中 祐太 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子中・上級の部 準優勝 |
| 坂本 幸輝 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子初級の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子初級の部 準優勝 |
| 田村 琉維 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子中・上級の部 優勝 |
| 道端 大翔 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 優勝 |
| 木下 幹太 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 準優勝 |
| 花田 大河 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 西本 昇太 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 亀若 昇生 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年男子中・上級の部 優勝 |
| 大森 礼士 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 優勝 |
| 山ノ井 晴大 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 準優勝 |
| 川本 祐磨 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 浅香 龍一 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 芝 健太 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 山本 悠翔 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 山上 空馬 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 準優勝 |
| 古藤 功大 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 3位 |
| 山ノ井 陽大 | 18年3月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 3位 |
| 祝田賢佑 | 18年2月南大阪支部錬成大会 一般上級の部 準優勝 |
| 岡部真央 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小6女子の部 3位 |
| 西岡憧之介 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小6男子中級の部 優勝 |
| 妹尾来望 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小5女子の部 3位 |
| 白石翔琉 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小5男子中級の部 準優勝 |
| 梶野爽空 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小5男子中級の部 3位 |
| 妹尾真輝 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小3男子上級の部 3位 |
| 今村亮哉 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小3男子初・中級の部 3位 |
| 森本壱乃助 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小3男子初・中級の部 3位 |
| 田村琉維 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小2男子上級の部 優勝 |
| 大野竜之介 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小2男子上級の部 準優勝 |
| 高松三之郎 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小2男子初級の部 準優勝 |
| 櫻井隆太 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小2男子初級の部 3位 |
| 道端大翔 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小2男子初級の部 3位 |
| 大森礼士 | 18年2月南大阪支部錬成大会 小1男子初級 準優勝 |
| 阿倍 穂高 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小4エキスパートの部 3位18 |
| 矢倉 雷輝 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小4チャレンジの部 準優勝 |
| 川間 夢月 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小4ルーキーの部 優勝 |
| 阪井 蓮哉 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小4ルーキーの部 準優勝 |
| 溝部 桃菜 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小3女子の部 優勝 |
| 今村 亮哉 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小3チャレンジの部 優勝 |
| 東谷 彰悟 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小2チャレンジの部 優勝 |
| 阪井 日葵 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小2ルーキーの部 準優勝 |
| 大森 礼士 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 小1ルーキーの部 優勝 |
| 東谷 一彰 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 幼年年少年中の部 優勝 |
| 亀若 昇生 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 型 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 東谷 一彰 | 17年12月兵庫県下錬成大会新人戦 型 幼年の部 優勝 |
|
(貝塚) 井本結愛 井本 誓 井本結奈 |
17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 優勝 |
|
(高石) 今田啓介 木下沙也 岡部真央 |
17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 準優勝 |
|
(堺) 岡林一真 妹尾来望 妹尾真輝 |
17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 3位 |
|
(熊取森下) 福西結成 高田優成 石塚琉生 |
17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 3位 |
| 今田 啓介 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 優勝 |
| 木下 沙也 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 準優勝 |
| 福西 結成 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 3位 |
| 田中 将太 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 3位 |
| 妹尾 来望 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 優勝 |
| 田中 祐太 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 準優勝 |
| 山上 徳馬 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 3位 |
| 井上 智貴 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 3位 |
| 妹尾 真輝 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 準優勝 |
| 石塚 琉生 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 3位 |
| 高田 優成 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 3位 |
| 亀若 昇生 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 優勝 |
| 坂本 幸菜 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 準優勝 |
| 小田 晃大 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 大森 礼士 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 川原 佑斗 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 優勝 |
| 永井 京之介 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 準優勝 |
| 杉浦 楓夏 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 3位 |
| 保手浜 慎梧 | 17年12月第4回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 3位 |
| 田中 健太 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 中2・3男子軽量 優勝 |
| 山田 波哉斗 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 中1男子軽量 準優勝 |
| 福西 結誠 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小6男子上級 準優勝 |
| 島巻 健太 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小6男子中級 3位 |
| 南 龍之介 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小5男子中級 準優勝 |
| 白石 翔琉 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小5男子初級 準優勝 |
| 井本 結奈 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小5女子上級 優勝 |
| 小八重 二菜 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小5女子上級 優勝 |
| 上川 太寿 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小3男子中級 3位 |
| 田村 琉維 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 小2男子初級 優勝 |
| 田中 健太 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 型 中学男子 優勝 |
| 井本 結奈 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小5・6女子 3位 |
| 亀若 煌生 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小3・4男子 3位 |
| 山田 璃恋 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小3女子 準優勝 |
| 大野 竜之介 | 17年11月和歌山県空手道選手権大会 型 小1・2男子 優勝 |
| 後迫龍輝 |
17年11月オーストラリア大会 ●グランドキャニオン (軽・中・重量優勝者の直接対決で優勝) ●中量級 優勝 ●技能賞 |
| 運乗 由暉 | 17年9月和歌山支部錬成大会 高校1年男子の部 優勝 |
| 白石 翔琉 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小5男子初級の部 優勝 |
| 井上 智貴 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小5男子初級の部 準優勝 |
| 道端 陸斗 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小5男子初級の部 3位 |
| 釜下 日向 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小5男子初級の部 3位 |
| 阿部 穂高 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小4男子上級の部 準優勝 |
| 西井 斗吾 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小4男子初級の部 準優勝 |
| 佐賀 亮太 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小4男子初級の部 3位 |
| 小南 一誠 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小4男子初級の部 3位 |
| 山上 徳馬 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小3男子初級の部 優勝 |
| 田中 祐太 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小3男子初級の部 3位 |
| 田村 琉維 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小2男子の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小2男子の部 準優勝 |
| 中庄谷 玲穂 | 17年9月和歌山支部錬成大会 小1男子の部 3位 |
| 森本 鯉太郎 | 17年9月和歌山支部錬成大会 幼年男子の部 優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初・中級の部 優勝 |
| 西井 斗吾 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学高学年初・中級の部 3位 |
| 田中 祐太 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年中級の部 準優勝 |
| 亀若 昇生 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級の部 優勝 |
| 坂本 幸輝 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級の部 3位 |
| 中庄谷 玲穂 | 17年9月和歌山支部錬成大会 型 小学低学年初級の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 17年9月全関西空手道選手権大会 中2・3年女子上級重量級50㎏未満の部 優勝 |
| 西岡秀人 | 17年9月全関西空手道選手権大会 中1年男子上級軽量級45㎏未満の部 準優勝 |
| 木下 沙也 | 17年9月全関西空手道選手権大会 小6年女子重量級40㎏以上の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 17年9月全関西空手道選手権大会 小3年男子重量級28㎏以上の部 3位 |
| 小南 愛菜 | 17年9月全関西空手道選手権大会 小2年女子重量級23㎏以上の部 準優勝 |
| 田村 琉維 | 17年9月全関西空手道選手権大会 小2年男子重量級25㎏以上の部 優勝 |
| 東谷 一彰 | 17年9月全関西空手道選手権大会 幼年の部 準優勝 |
| 高﨑 敬久 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 木下 沙也 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年女子の部 優勝 |
| 福西 結誠 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子上級の部 優勝 |
| 大島 優輝 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子上級の部 準優勝 |
| 古郷 颯大 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 岡林 一真 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 西岡 憧之介 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子初・中級の部 優勝 |
| 石塚 琉生 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年男子初・中級の部 準優勝 |
| 南 龍之介 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子上級の部 優勝 |
| 白石 翔琉 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 優勝 |
| 井上 智貴 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年男子初・中級の部 準優勝 |
| 阿部 穂高 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 島巻 大輝 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 優勝 |
| 川間 夢月 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 準優勝 |
| 古藤 優太 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 3位 |
| 西井 斗吾 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年男子初・中級の部 3位 |
| 今田 啓介 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子上級の部 優勝 |
| 山上 德馬 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子上級の部 準優勝 |
| 上川 太寿 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子初・中級の部 優勝 |
| 大徳 晴生 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子初・中級の部 準優勝 |
| 更谷 蓮太 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子初・中級の部 3位 |
| 米田 陽 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年男子初・中級の部 3位 |
| 大野 竜之介 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子中・上級の部 優勝 |
| 東谷 彰悟 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 優勝 |
| 番匠谷 颯汰 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 準優勝 |
| 木下 幹太 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 西本 昇太 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 亀若 昇生 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年男子初級の部 優勝 |
| 大森 礼士 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年男子初級の部 準優勝 |
| 森本 鯉太郎 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 山本 悠翔 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 山上 空馬 | 17年9月大阪神戸湾岸支部交流試合 年少・年中の部 準優勝 |
| 後迫 龍輝 | 17年8月福岡県大会 一般上級の部 3位+技能賞 |
| 東谷 一彰 | 17年8月福岡県大会 幼年年中の部 準優勝 |
| 後迫 龍輝 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 高校男子重量級 優勝 9連覇 |
| 木下 武己 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 高校男子中量級 準優勝 |
| 中田 裕陽 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 高校男子軽量級 優勝 3連覇 |
| 宇都宮 美咲 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 中学2年女子軽量級 優勝 3連覇 |
| 木下 沙也 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 小学6年女子重量 3位 |
| 井本 結奈 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 小学5年女子軽量 優勝 |
| 大徳 晴生 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 新人戦 小学3年男子中量級 3位 |
| 田中 健太 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 型 中学生男子 準優勝 |
| 今田 啓介 | 17年8月カラテドリームフェスティバル 型 小学生3・4年の部 3位 |
| 田中 大喜 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 一般男子中級の部 優勝 |
| 山之内 祐亜 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 高校男子軽量の部 準優勝 |
| 土山 誠 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 中学2年男子の部 優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 中学女子軽量の部 優勝 |
| 福西 結誠 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学6年男子の部 3位 |
| 木下 沙也 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学6年女子の部 優勝 |
| 井本 結奈 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学5年女子の部 優勝 |
| 妹尾 来望 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学5年女子の部 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学3年男子の部 準優勝 |
| 今田 啓介 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学3年男子の部 3位 |
| 大野 竜之介 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学2年男子の部 優勝 |
| 亀若 昇生 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 小学1年男子の部 3位 |
| 田中 健太 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 一般男子の部 優勝 |
| 田中 将太 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 一般男子の部 3位 |
| 福西 結誠 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年男子の部 3位 |
| 井本 結奈 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年女子の部 準優勝 |
| 岡部 真央 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年女子の部 3位 |
| 今田 啓介 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子の部 優勝 |
| 亀若 煌生 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子の部 準優勝 |
| 田中 祐太 | 17年7月大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子の部 3位 |
| 高﨑 敬久 | 17年4月全四国空手道選手権大会 壮年男子(45才以上)上級の部 3位 |
| 鈴木 皓大 | 17年4月全四国空手道選手権大会 高校1年男子上級の部 準優勝 |
| 西岡 秀人 | 17年4月全四国空手道選手権大会 中学1年男子上級の部 優勝 |
| 近藤 陸 | 17年4月全四国空手道選手権大会 中学1年男子初級の部 準優勝 |
| 西岡 憧之介 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子新人の部 優勝 |
| 木下 沙也 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学6年女子上級の部 優勝 |
| 南 龍之介 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子上級の部 3位 |
| 井本 結奈 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学5年女子上級の部 3位 |
| 妹尾 来望 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学5年女子初級の部 優勝 |
| 坂本 幸菜 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学5年女子初級の部 3位 |
| 妹尾 真輝 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学3年男子中級の部 準優勝 |
| 坂本 幸輝 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学3年男子新人の部 準優勝 |
| 田村 琉維 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学2年男子中上級の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 17年4月全四国空手道選手権大会 小学2年男子中上級の部 準優勝 |
| 東谷 一彰 | 17年4月全四国空手道選手権大会 幼年(年少・年中)の部 優勝 |
| 田中 健太 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 中学・高校男子上級の部 準優勝 |
| 福西 結誠 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5~6年男子上級の部 優勝 |
| 釜下 日向 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5~6年男子初級の部 3位 |
| 石塚 琉生 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5~6年男子初級の部 3位 |
| 今田 啓介 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学3~4年男子上級の部 準優勝 |
| 田中 祐太 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学3~4年男子初級の部 準優勝 |
| 山田 璃恋 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学3~4年女子初級の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 小学1~2年男子初級の部 3位 |
| 芝 健太 | 17年4月全四国空手道選手権大会 型 幼年男子・女子の部 優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 17年4月全関東空手道選手権大会 中学123年女子中量級 優勝 |
| 井本 結奈 | 17年4月全関東空手道選手権大会 小学5年女子中量級 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 17年3月関西地区錬成大会 中学女子の部 優勝 |
| 今田 啓介 | 17年3月関西地区錬成大会 小学2年男子の部 3位 |
| 妹尾 真輝 | 17年3月関西地区錬成大会 小学2年男子の部 3位 |
|
(高石) 今田啓介 西岡秀人 木下沙也 |
17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 優勝 |
|
(貝塚) 井本結奈 井本 誓 井本結愛 |
17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 準優勝 |
|
(イトマン) 道古輝良 小八重壱歩 山田波哉斗 |
17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 3位 |
|
(堺美原) 土山 誠 妹尾来望 妹尾真輝 |
17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 団体の部 3位 |
| 今田 啓介 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 優勝 |
| 西岡 秀人 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 準優勝 |
| 田中 将太 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 3位 |
| 木下 沙也 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 緑帯以上の部 3位 |
| 妹尾 来望 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 優勝 |
| 亀若 煌生 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 準優勝 |
| 近藤 陸 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 3位 |
| 田中 祐太 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 黄帯の部 3位 |
| 妹尾 真輝 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 優勝 |
| 阿武羅 超 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 準優勝 |
| 石塚 琉生 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 3位 |
| 山田 璃恋 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 青帯の部 3位 |
| 谷口 晃大 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 優勝 |
| 谷口 雄大 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 準優勝 |
| 東谷 彰悟 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 岡元 獅芭 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 井関 椋太 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 優勝 |
| 中尾 望夢 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 準優勝 |
| 冨坂 蓮 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 3位 |
| 馬野 尋 | 17年3月第3回 大阪神戸湾岸支部 型競技会 白帯の部 3位 |
| 土山 誠 | 17年2月南大阪支部錬成大会 中学男子の部 優勝 |
| 井本 結奈 | 17年2月南大阪支部錬成大会 小学4年女子の部 優勝 |
| 妹尾 真輝 | 17年2月南大阪支部錬成大会 小学2年男子中・上級の部 準優勝 |
| 東谷 彰悟 | 17年2月南大阪支部錬成大会 小学1年男子初級の部 準優勝 |
| 西岡 秀人 | 17年1月支部内交流試合 小学6年男子上級の部 優勝 |
| 内畑谷 将 | 17年1月支部内交流試合 小学6年男子上級の部 準優勝 |
| 甲田 惇人 | 17年1月支部内交流試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 山田 波哉斗 | 17年1月支部内交流試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 近藤 陸 | 17年1月支部内交流試合 小学6年男子初・中級の部 優勝 |
| 大島 優輝 | 17年1月支部内交流試合 小学5年男子上級の部 優勝 |
| 山田 海翔 | 17年1月支部内交流試合 小学5年男子上級の部 準優勝 |
| 山下 日翔 | 17年1月支部内交流試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 岡林 一真 | 17年1月支部内交流試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 奥 洸樹 | 17年1月支部内交流試合 小学5年男子初・中級の部 優勝 |
| 島巻 健太 | 17年1月支部内交流試合 小学5年男子初・中級の部 準優勝 |
| 木下 沙也 | 17年1月支部内交流試合 小学5年女子の部 優勝 |
| 岡部 真央 | 17年1月支部内交流試合 小学5年女子の部 準優勝 |
| 南 龍之介 | 17年1月支部内交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 道姓 虎之助 | 17年1月支部内交流試合 小学4年男子初・中級の部 優勝 |
| 井上 智貴 | 17年1月支部内交流試合 小学4年男子初・中級の部 準優勝 |
| 谷口 雄大 | 17年1月支部内交流試合 小学4年男子初・中級の部 3位 |
| 福島 大貴 | 17年1月支部内交流試合 小学4年男子初・中級の部 3位 |
| 井本 結奈 | 17年1月支部内交流試合 小学4年女子の部 優勝 |
| 運乗 真沙斗 | 17年1月支部内交流試合 小学3年男子中・上級の部 優勝 |
| 西井 斗吾 | 17年1月支部内交流試合 小学3年男子中・上級の部 準優勝 |
| 島巻 大輝 | 17年1月支部内交流試合 小学3年男子初級の部 優勝 |
| 矢倉 雷輝 | 17年1月支部内交流試合 小学3年男子初級の部 準優勝 |
| 加藤 大葵 | 17年1月支部内交流試合 小学3年男子初級の部 3位 |
| 西光 琉生 | 17年1月支部内交流試合 小学3年男子初級の部 3位 |
| 今田 啓介 | 17年1月支部内交流試合 小学2年男子中・上級の部 優勝 |
| 山上 德馬 | 17年1月支部内交流試合 小学2年男子初級の部 優勝 |
| 谷口 晃大 | 17年1月支部内交流試合 小学2年男子初級の部 準優勝 |
| 大徳 晴生 | 17年1月支部内交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 坂本 幸輝 | 17年1月支部内交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 田村 琉維 | 17年1月支部内交流試合 小学1年男子中・上級の部 優勝 |
| 西本 昇太 | 17年1月支部内交流試合 小学1年男子初級の部 優勝 |
| 木下 幹太 | 17年1月支部内交流試合 小学1年男子初級の部 準優勝 |
| 副田 楓賀 | 17年1月支部内交流試合 年長の部 優勝 |
| 芝 健太 | 17年1月支部内交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 山本 悠翔 | 17年1月支部内交流試合 年少・年中の部 準優勝 |
| 西尾 昇真 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 中学1年男子の部 3位 |
| 土山 誠 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 中学1年男子の部 3位 |
| 内畑谷 将 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学6年男子の部 3位 |
| 木下 沙也 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学5年女子の部 優勝 |
| 道古 輝良 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学5年女子の部 準優勝 |
| 中屋 真緒 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学5年女子の部 3位 |
| 中屋 真緒 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学5年女子の部 3位 |
| 井本 結奈 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学4年女子の部 準優勝 |
| 妹尾 真輝 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学2年男子の部 優勝 |
| 今田 啓介 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学2年男子の部 準優勝 |
| 田村 琉維 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学1年男子の部 優勝 |
| 大野 竜之介 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 小学1年男子の部 準優勝 |
| 福西 結誠 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年男子の部 3位 |
| 道古 輝良 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年女子の部 準優勝 |
| 木下 沙也 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 型 小学高学年女子の部 3位 |
| 今田 啓介 | 16年12月第10回大阪府空手道選手権大会 型 小学低学年男子の部 3位 |
| 岡田英士 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 一般男子無差別 準優勝 |
| 木下武己 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 一般男子軽量級 3位 |
| 向井ひなた | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 女子無差別 優勝 |
| 藤井巧真 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 高校2・3年男子 優勝 |
| 土山 誠 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 中学1年男子中量級 優勝 |
| 内畑谷 将 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学6年男子上級 準優勝 |
| 西岡秀人 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学6年男子上級 3位 |
| 甲田惇人 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学6年男子初・中級 優勝 |
| 山田波哉斗 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学6年男子初・中級 準優勝 |
| 木下沙也 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学5年女子上級 優勝 |
| 岡部真央 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学5年女子上級 3位 |
| 中尾真緒 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学5年女子上級 3位 |
| 大島優輝 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学5年男子中級 3位 |
| 井本結奈 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学4年女子上級 準優勝 |
| 南 龍之介 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学4年男子中級 優勝 |
| 妹尾真輝 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学2年男子初級 優勝 |
| 大野竜之介 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 小学1年男子 3位 |
| 中屋統真 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 型 中学男子 準優勝 |
| 妹尾来望 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 型 小学3・4年女子 3位 |
| 山田璃恋 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 型 小学1・2年女子 準優勝 |
| 今田啓介 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 型 小学1・2年男子 優勝 |
| 妹尾真輝 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 型 小学1・2年男子 3位 |
| 山上徳馬 | 16年11月第23回和歌山県空手道選手権大会 型 小学1・2年男子 3位 |
| 鹿野隼矢 | 16年10月和歌山支部錬成試合 中学1年男子の部 優勝 |
| 西尾昇真 | 16年10月和歌山支部錬成試合 中学1年男子の部 準優勝 |
| 内畑谷 将 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学6年男子上級の部 優勝 |
| 甲田惇人 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 井本 誓 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 池野空翔 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学5年男子上級の部 優勝 |
| 岡 勇晴 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学5年男子上級の部 準優勝 |
| 福西結誠 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 西岡憧之介 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 岡部真央 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学5年女子上級の部 優勝 |
| 濱口仁真 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学4年男子上級の部 準優勝 |
| 妹尾真輝 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学2年男子の部 優勝 |
| 今田啓介 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学2年男子の部 準優勝 |
| 田村琉維 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学1年男子の部 優勝 |
| 大野竜之介 | 16年10月和歌山支部錬成試合 小学1年男子の部 3位 |
| 池野空翔 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学高学年上級の部 準優勝 |
| 福西結誠 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学高学年上級の部 3位 |
| 妹尾来望 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学高学年中級の部 優勝 |
| 小田晃大 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学高学年初級の部 優勝 |
| 妹尾真輝 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学低学年中級の部 優勝 |
| 大野竜之介 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学低学年中級の部 3位 |
| 亀岡煌生 | 16年10月和歌山支部錬成試合 型 小学低学年中級の部 3位 |
| (高石)木下沙也 西岡秀人 今田啓介 |
16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 優勝 |
| (イトマン)鹿野隼也 小八重壱歩 山田波哉斗 |
16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 準優勝 |
| (貝塚本部)井本結奈 井本 誓 井本結愛 |
16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
| (堺 三国ケ丘)山之内祐亜 古豪颯大 大島優輝 |
16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
| 今田啓介 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 緑帯以上の部 優勝 |
| 木下沙也 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 緑帯以上の部 準優勝 |
| 西岡秀人 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 緑帯以上の部 3位 |
| 甲田惇人 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 緑帯以上の部 3位 |
| 古豪颯大 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 優勝 |
| 下川輝人 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 準優勝 |
| 田村琉維 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 3位 |
| 尾崎 鈴 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 黄帯の部 3位 |
| 妹尾来望 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 優勝 |
| 近藤 陸 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 準優勝 |
| 阿武羅 超 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 3位 |
| 妹尾真輝 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 青帯の部 3位 |
| 西岡憧之介 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 優勝 |
| 矢倉雷輝 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 準優勝 |
| 林 隆騎 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 大徳晴生 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 オレンジ帯の部 3位 |
| 谷口雄大 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 優勝 |
| 細川美優 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 準優勝 |
| 谷口秀樹 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 3位 |
| 谷口晃大 | 16年10月第2回大阪神戸湾岸支部型競技会 白帯の部 3位 |
| 鈴木皓大 | 16年8月全九州空手道選手権大会 中学3年男子上級 3位 |
| 田村琉維 | 16年8月全九州空手道選手権大会 小学1年男子上級 3位 |
| 木下武己 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 高校2年男子中量級 3位 |
| 中田裕陽 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 高校1年男子軽量級 優勝 |
| 後迫龍輝 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 中学3年男子重量級 優勝 8連覇日刊スポーツ掲載 |
| 鈴木皓大 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 中学3年男子重量級 準優勝 |
| 土山 誠 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 中学1年男子中量級 3位 |
| 宇都宮美咲 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 中学1年女子中量級 優勝 |
| 今田啓介 | 16年8月2016カラテドリームフェスティバル 型 小学男子低学年 準優勝 |
| 向井ひなた | 16年7月愛知県空手道選手権大会 女子セーフティ 優勝 |
| 木下武己 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 高校男子軽量級 3位 |
| 鈴木皓大 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 中学3年男子重量級 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 中学女子軽量級 優勝 |
| 鹿野隼矢 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 中学1年男子重量級 3位 |
| 西岡秀人 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 小学6年男子上級 準優勝 |
| 岡 勇晴 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 小学5年男子上級 3位 |
| 今田啓介 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 小学2年男子上級 3位 |
| 木下沙也 | 16年7月愛知県空手道選手権大会 型 小学女子高学年 準優勝 |
| 近藤 陸 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学6年(チャレンジの部)準優勝 |
| 服部克己 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学5年(ルーキーの部)優勝 |
| 井本結奈 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学4年女子部 3位 |
| 島巻大輝 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学3年(チャレンジの部)3位 |
| 妹尾真輝 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学2年(チャレンジの部)優勝 |
| 今田啓介 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学2年(チャレンジの部)準優勝 |
| 山上徳馬 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学2年(ルーキーの部)優勝 |
| 河北颯央 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学1年(ルーキーの部)優勝 |
| 西本昇太 | 16年5月大阪北支部交流試合 小学1年(ルーキーの部)準優勝 |
| 甲田惇人 | 16年5月大阪北支部交流試合 型 小学5・6年中級の部 優勝 |
| 妹尾来望 | 16年5月大阪北支部交流試合 型 小学3・4年中級の部 優勝 |
| 祝田賢佑 | 16年4月和歌山支部交流試合 中学2・3年男子の部 優勝 |
| 山田波哉斗 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学6年男子初級の部 優勝 |
| 近藤 陸 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学6年男子初級の部 準優勝 |
| 大島優輝 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 優勝 |
| 下川輝人 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 準優勝 |
| 岡林一真 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 3位 |
| 山田海翔 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 3位 |
| 濱口仁真 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学4年男子初級の部 優勝 |
| 南龍之介 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学4年男子初級の部 3位 |
| 三浦幸桜 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学3年女子の部 優勝 |
| 田村琉維 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学1年男子の部 優勝 |
| 大野竜之介 | 16年4月和歌山支部交流試合 小学1年男子の部 3位 |
| 古豪颯大 | 16年4月和歌山支部交流試合 型 小学高学年中級の部 優勝 |
| 岡林一真 | 16年4月和歌山支部交流試合 型 小学高学年中級の部 3位 |
| 三浦幸桜 | 16年4月和歌山支部交流試合 型 小学低学年中級の部 優勝 |
| 岡元獅芭 | 16年4月和歌山支部交流試合 型 小学低学年初級の部 優勝 |
| 加藤大葵 | 16年4月和歌山支部交流試合 型 小学低学年初級の部 準優勝 |
| 矢倉雷輝 | 16年4月和歌山支部交流試合 型 小学低学年初級の部 3位 |
| 向井ひなた | 16年4月全四国空手道選手権大会 一般女子セーフティ上級の部 準優勝 |
| 木下武己 | 16年4月全四国空手道選手権大会 高校男子上級の部 3位 |
| 鈴木皓大 | 16年4月全四国空手道選手権大会 中学3年男子上級の部 準優勝 |
| 佐藤瑞斗 | 16年4月全四国空手道選手権大会 中学2年男子初級の部 準優勝 |
| 土山 誠 | 16年4月全四国空手道選手権大会 中学1年男子上級の部 3位 |
| 西岡秀人 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子上級の部 準優勝 |
| 甲田惇人 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子中級の部 優勝 |
| 山田波哉斗 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子中級の部 準優勝 |
| 近藤 陸 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学6年男子中級の部 3位 |
| 池野空翔 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子中級の部 優勝 |
| 島巻健太 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子中級の部 3位 |
| 山田海翔 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子中級の部 3位 |
| 西岡憧之介 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子新人の部 優勝 |
| 阿武羅 超 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子新人の部 3位 |
| 木下沙也 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学5年女子の部 優勝 |
| 谷口雄大 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子新人の部 優勝 |
| 井本結奈 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学4年女子上級の部 準優勝 |
| 妹尾来望 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学4年女子初級の部 優勝 |
| 妹尾真輝 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学2年男子新人の部 優勝 |
| 田村琉維 | 16年4月全四国空手道選手権大会 小学1年男子中・上級の部 優勝 |
| 近藤 海 | 16年4月全四国空手道選手権大会 型 中学・高校・一般初級の部 優勝 |
| 今田啓介 | 16年4月全四国空手道選手権大会 型 幼年・小学1・2年上級の部 準優勝 |
| 田村琉維 | 16年4月全関東空手道選手権大会 小学1年男子の部 3位 |
| (イトマン)宇都宮優太 宇都宮美咲 道古輝良 |
16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 優勝 |
| (イトマン)祝田賢佑 道古一輝 前田秋諒 |
16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 準優勝 |
| (堺 三国ケ丘)中屋統真 古郷颯大 大島優輝 |
16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
| (イトマン)鹿野隼矢 小八重壱歩 山田波哉斗 |
16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 団体の部 3位 |
| 宇都宮優太 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 撃砕小の部 優勝 |
| 中屋統真 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 撃砕小の部 準優勝 |
| 井本結愛 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 撃砕小の部 3位 |
| 西岡秀人 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 撃砕小の部 3位 |
| 宇都宮優太 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 最破の部 優勝 |
| 西岡秀人 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 最破の部 準優勝 |
| 道古輝良 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 最破の部 3位 |
| 中屋統真 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 最破の部 3位 |
| 遠藤瑞季 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安5の部 優勝 |
| 木下沙也 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安5の部 準優勝 |
| 岡 勇晴 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安5の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安5の部 3位 |
| 道古輝良 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安4の部 優勝 |
| 道古一輝 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安4の部 準優勝 |
| 井上真凛 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安4の部 3位 |
| 福西結誠 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安4の部 3位 |
| 妹尾来望 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安2の部 優勝 |
| 古郷颯大 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安2の部 準優勝 |
| 山田波哉斗 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安2の部 3位 |
| 妹尾明聖 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安2の部 3位 |
| 池野空翔 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安1の部 優勝 |
| 妹尾来望 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安1の部 準優勝 |
| 妹尾明聖 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安1の部 3位 |
| 近藤 海 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 平安1の部 3位 |
| 妹尾真輝 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極3の部 優勝 |
| 山田璃恋 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極3の部 準優勝 |
| 福島梨央 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極3の部 3位 |
| 矢倉雷輝 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極3の部 3位 |
| 岡元獅芭 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1の部 優勝 |
| 山田璃恋 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1の部 準優勝 |
| 原 正幸 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1の部 3位 |
| 梶野爽空 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1の部 3位 |
| 志水柊遠 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1(白帯)の部 優勝 |
| 近藤 空 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1(白帯)の部 準優勝 |
| 西光琉生 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1(白帯)の部 3位 |
| 道姓輝勝 | 16年3月第1回大阪神戸湾岸支部型競技会 太極1(白帯)の部 3位 |
| 鈴木皓大 | 16年3月関西地区交流試合 中学2・3年男子の部 準優勝 |
| 土山 誠 | 16年3月関西地区交流試合 小学6年男子の部 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 16年3月関西地区交流試合 小学6年女子の部 優勝 |
| 甲田惇人 | 16年3月関西地区交流試合 小学5年男子の部 準優勝 |
| 池野空翔 | 16年3月関西地区交流試合 小学4年男子の部 3位 |
| 木下沙也 | 16年3月関西地区交流試合 小学4年女子の部 準優勝 |
| 中屋真緒 | 16年3月関西地区交流試合 小学4年女子の部 3位 |
| 妹尾真輝 | 16年3月関西地区交流試合 小学1年男子の部 準優勝 |
| 田村琉維 | 16年3月関西地区交流試合 幼年男女の部 優勝 |
| 藤井巧真 | 16年2月南大阪交流試合 高校男子の部 優勝 |
| 西川 琳 | 16年2月南大阪交流試合 中学1年男子の部 準優勝 |
| 鹿野隼矢 | 16年2月南大阪交流試合 小学6年男子上級の部 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 16年2月南大阪交流試合 小学6年女子の部 優勝 |
| 井本結愛 | 16年2月南大阪交流試合 小学6年女子の部 準優勝 |
| 内畑谷 将 | 16年2月南大阪交流試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 妹尾明聖 | 16年2月南大阪交流試合 小学5年男子中級の部 準優勝 |
| 山田波哉斗 | 16年2月南大阪交流試合 小学5年男子中級の部 3位 |
| 福西結誠 | 16年2月南大阪交流試合 小学4年男子上級の部 3位 |
| 池野空翔 | 16年2月南大阪交流試合 小学4年男子中級の部 優勝 |
| 古郷颯大 | 16年2月南大阪交流試合 小学4年男子中級の部 準優勝 |
| 下川輝人 | 16年2月南大阪交流試合 小学4年男子中級の部 3位 |
| 木下沙也 | 16年2月南大阪交流試合 小学4年女子の部 優勝 |
| 道姓虎之助 | 16年2月南大阪交流試合 小学3年男子初・中級の部 3位 |
| 井本結奈 | 16年2月南大阪交流試合 小学3年女子の部 優勝 |
| 小八重二菜 | 16年2月南大阪交流試合 小学3年女子の部 準優勝 |
| 妹尾来望 | 16年2月南大阪交流試合 小学3年女子の部 3位 |
| 今田啓介 | 16年2月南大阪交流試合 小学1年男子中上級の部 優勝 |
| 妹尾真輝 | 16年2月南大阪交流試合 小学1年男子初級の部 優勝 |
| 田村琉維 | 16年2月南大阪交流試合 幼年男女の部 準優勝 |
| 大野竜之介 | 16年2月南大阪交流試合 幼年男女の部 3位 |
| 高崎敬久(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 シニアの部 優勝 |
| 有本海凪(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 優勝 |
| 土山 誠(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 準優勝 |
| 梶谷拓海(南大阪) | 15年12月湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 3位 |
| 長岡佳希(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 3位 |
| 三井俊希(南大阪) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 優勝 |
| 内畑谷 将(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 準優勝 |
| 西岡秀人(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 3位 |
| 藤本紀龍(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 3位 |
| 荒川大夢(南大阪) | 15年12月湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 優勝 |
| 山本寿連(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 準優勝 |
| 江里智希(南大阪) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 優勝 |
| 濱口仁真(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 準優勝 |
| 住江秀昭(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 3位 |
| 濱川 豪(大阪西) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 3位 |
| 三浦大和(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小2男子中上級の部 優勝 |
| 今田啓介(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子中上級の部 優勝 |
| 濱中秀明(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子中上級の部 準優勝 |
| 久保 陽(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子中上級の部 3位 |
| 山本颯太郎(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子中上級の部 3位 |
| 奥井 匠(大阪西) | 15年12月湾岸支部交流試合 小6男子初中級の部 優勝 |
| 高崎陽大(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小6男子初中級の部 準優勝 |
| 甲田惇人(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子初中級の部 優勝 |
| 小八重壱歩(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子初中級の部 準優勝 |
| 妹尾明聖(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子初中級の部 3位 |
| 近藤 陸(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5男子初中級の部 3位 |
| 大島優輝(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小4男子初中級の部 優勝 |
| 池野空翔(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小4男子初中級の部 準優勝 |
| 山田海翔(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小4男子初中級の部 3位 |
| 阿武羅 超(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小4男子初中級の部 3位 |
| 森田智哉(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子初中級の部 優勝 |
| 松元 聡(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子初中級の部 準優勝 |
| 大西栄慶(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子初中級の部 3位 |
| 井澗秀稀(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3男子初中級の部 3位 |
| 松本倫太朗(南大阪) | 15年12月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 優勝 |
| 中西榮太(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 準優勝 |
| 小南一誠(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 3位 |
| 松本光輝(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 3位 |
| 妹尾真輝(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 優勝 |
| 稲垣颯一郎(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 準優勝 |
| 秋山竜一朗(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 3位 |
| 村瀬登真(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 3位 |
| 田村琉維(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 大野竜之介(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 小嶋葉月(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 杉若寅示(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 角田宇海(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 年少年中の部 優勝 |
| 井本結愛(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5・6女子の部 優勝 |
| 馬頭衣舞(和歌山) | 15年12月湾岸支部交流試合 小5・6女子の部 準優勝 |
| 木下沙也(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 優勝 |
| 井本結奈(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 準優勝 |
| 道古輝良(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 3位 |
| 岡部真央(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 3位 |
| 矢野雅理奈(大阪北) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1・2女子の部 優勝 |
| 三浦幸桜(大阪神戸湾岸) | 15年12月湾岸支部交流試合 小1・2女子の部 準優勝 |
| 岡田侑己 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 一般男子重量 優勝 |
| 鈴木皓大 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 中学2・3年男子重量 準優勝 |
| 向井ひなた | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 中学2・3年女子 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学6年女子 優勝 |
| 井本結愛 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学6年女子 3位 |
| 岡 勇晴 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学4年男子中級 優勝 |
| 福西結誠 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学4年男子中級 準優勝 |
| 下川輝人 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学4年男子中級 3位 |
| 島巻健太 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学4年男子初級 準優勝 |
| 木下沙也 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学4年女子 優勝 |
| 道古輝良 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学4年女子 準優勝 |
| 井本結奈 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学3年女子 優勝 |
| 妹尾真輝 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学1年男子 優勝 |
| 今田啓介 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 小学1年男子 3位 |
| 田村琉維 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 幼年男女 優勝 |
| 中屋統真 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 型 小学5・6年男子 3位 |
| 古郷颯大 | 15年11月第22回和歌山県選手権大会 型 小学3・4年男子 3位 |
| 道姓慶次郎 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 小学5年男子中・上級の部 準優勝 |
| 阿武羅 超 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 小学4年男子初級の部 優勝 |
| 釜下日向 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 小学3年男子中・上級の部 準優勝 |
| 白石翔琉 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 小学3年男子初級の部 準優勝 |
| 長谷秀喜 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 三浦幸桜 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 小学2年女子の部 準優勝 |
| 西本昇太 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 幼年年長の部 準優勝 |
| 近藤 海 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 型 一般初級の部 優勝 |
| 新井隆騎 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 敢闘賞 |
| 岡本獅芭 | 15年11月第6回兵庫県新人戦交流試合 敢闘賞 |
| 土山 誠 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学6年(チャンピオン)優勝 |
| 尾崎 稜 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学6年(チャレンジ)3位 |
| 内畑谷 将 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学5年(チャンピオン)優勝 |
| 池野空翔 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学4年(チャンピオン)3位 |
| 島巻健太 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学4年(チャレンジ)3位 |
| 西岡憧之介 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学4年(ルーキー)優勝 |
| 山上徳馬 | 15年11月大阪北支部交流試合 小学1年(ルーキー)優勝 |
| 大田 恋 | 15年11月大阪北支部交流試合 型 一般 優勝 |
| 甲田惇人 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 準優勝 |
| 山田波哉斗 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 3位 |
| 吉武将太郎 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 3位 |
| 岡 勇晴 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級の部 3位 |
| 池野空翔 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学4年男子初級の部 優勝 |
| 山田海翔 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学4年男子初級の部 3位 |
| 村上司龍 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学4年男子初級の部 3位 |
| 南龍之介 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級の部 優勝 |
| 三浦幸桜 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学2年女子の部 優勝 |
| 山上徳馬 | 15年10月和歌山支部交流試合 小学1年男子の部 3位 |
| 田村琉維 | 15年10月和歌山支部交流試合 幼年男子の部 優勝 |
| 甲田惇人 | 15年10月和歌山支部交流試合 型 小学高学年中級の部 優勝 |
| 池野空翔 | 15年10月和歌山支部交流試合 型 小学高学年中級の部 3位 |
| 岡田侑己 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 一般上級無差別の部 優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 小学6年女子の部 優勝 |
| 内畑谷 将 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 小学5年男子中級の部 優勝 |
| 甲田惇人 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 小学5年男子中級の部 準優勝 |
| 岡部真央 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 小学4年女子の部 準優勝 |
| 池野空翔 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 小学4年男子初中級の部 優勝 |
| 岡 勇晴 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 小学4年男子初中級の部 3位 |
| 宇都宮優太 | 15年9月第30回全関西空手道選手権大会 型 中高生の部 3位 |
| 岡田侑己 | 15年8月第11回福岡県空手道選手権大会 一般上級 優勝 |
| 鈴木皓大 | 15年8月第11回福岡県空手道選手権大会 中2男子 優勝 |
| 木下 武己 | 15年8月ドリームカップ 高1男子中量級 3位 |
| 後迫龍輝 | 15年8月ドリームカップ 中2男子重量級 優勝(7連覇15.8.13日刊スポーツ掲載) |
| 鈴木皓大 | 15年8月ドリームカップ 中2男子重量級 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 15年8月ドリームカップ 小6女子 優勝 |
| 岡田英士 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 一般上級の部 3位 |
| 奥山雅倫 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 シニア軽量級の部 優勝 |
| 井村大我 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 高校男子重量級の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 中学2年男子の部 3位 |
| 向井蒼真 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 中学1年男子の部 3位 |
| 岡部貴大 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学6年男子の部 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学6年女子の部 優勝 |
| 井本結愛 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学6年女子の部 3位 |
| 内畑谷 将 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学5年男子の部 3位 |
| 木下沙也 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学4年女子の部 優勝 |
| 井本結奈 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学3年女子 準優勝 |
| 今田啓介 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 小学1年男子の部 優勝 |
| 大野竜之介 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 幼年の部 優勝 |
| 田村琉維 | 15年7月大阪府空手道選手権大会 幼年の部 準優勝 |
| 鈴木皓大 | 15年5月和歌山支部交流試合 中学2・3年男子の部 準優勝 |
| 西尾昇真 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学6年男子上級の部 準優勝 |
| 辻内 虹 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学6年男子初級の部 準優勝 |
| 井本結愛 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学6年女子の部 優勝 |
| 西岡秀人 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学5年男子上級の部 準優勝 |
| 井本 誓 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 内畑谷 将 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 優勝 |
| 甲田惇人 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 3位 |
| 岡 勇晴 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 岡部真央 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学4年女子初級の部 優勝 |
| 濱口斗真 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学3年初級の部 優勝 |
| 南 龍之介 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学3年初級の部 3位 |
| 今田啓介 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学1年男女の部 優勝 |
| 大和田一喜 | 15年5月和歌山支部交流試合 小学1年男女の部 準優勝 |
| 田村琉維 | 15年5月和歌山支部交流試合 幼年男女の部 優勝 |
| 岡部真央 | 15年5月和歌山支部交流試合 型 中級高学年の部 3位 |
| 原 匠魅 | 15年4月全四国空手道選手権大会 高校男子上級の部 優勝 |
| 西尾 昇真 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小6男子上級の部 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小6女子上級の部 準優勝 |
| 内畑谷 将 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小5男子中級の部 優勝 |
| 甲田惇人 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小5男子新人の部 優勝 |
| 木下沙也 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小4女子上級の部 優勝 |
| 道古輝良 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小4女子上級の部 準優勝 |
| 岡 勇晴 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小4男子中級の部 3位 |
| 池野空翔 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小4男子新人の部 優勝 |
| 井本結奈 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小3女子上級の部 準優勝 |
| 南 龍之介 | 15年4月全四国空手道選手権大会 小3男子中級の部 3位 |
| 前田秋諒 | 15年4月全四国空手道選手権大会 型 小学5・6年男子上級の部 優勝 |
| 宇都宮優太 宇都宮美咲 道古輝良 |
15年4月全四国空手道選手権大会 型 団体上級の部 3位 |
| 鈴木皓大 | 15年3月関西交流試合 中1男子の部 優勝 |
| 祝田賢佑 | 15年3月関西交流試合 中1男子の部 3位 |
| 岡 勇晴 | 15年3月関西交流試合 小3男子の部 3位 |
| 高崎敬久(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 シニアの部 優勝 |
| 澤田 潤(兵庫中央) | 15年3月湾岸支部交流試合 シニアの部 準優勝 |
| 奥山雅倫(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 シニアの部 3位 |
| 南 孝典(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 シニアの部 3位 |
| 藤川昂鷹(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 優勝 |
| 大橋伊織(兵庫中央) | 15年3月湾岸支部交流試合 小6男子上級の部 準優勝 |
| 道古一輝(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 優勝 |
| 梶谷拓海(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 準優勝 |
| 鹿野隼矢(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 3位 |
| 前田秋諒(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子上級の部 3位 |
| 井本結愛(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5・6女子の部 優勝 |
| 吉澤歩美(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5・6女子の部 準優勝 |
| 上土谷 捷(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 優勝 |
| 野上絢史(大阪北摂) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 準優勝 |
| 奥井 匠(大阪西) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 3位 |
| 中村泰喜(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小5男子初・中級の部 3位 |
| 三井俊希(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 優勝 |
| 藤村龍成(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 準優勝 |
| 南ビクターそら(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 3位 |
| 藤本紀龍(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子上級の部 3位 |
| 内畑谷 将(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 優勝 |
| 山田波哉斗(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 準優勝 |
| 小八重壱歩(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 3位 |
| 甲田惇人(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小4男子初・中級の部 3位 |
| 山本寿連(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 優勝 |
| 大島優輝(大阪中央) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 準優勝 |
| 福西結誠(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 3位 |
| 真柄武之槇(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子上級の部 3位 |
| 木下沙也(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 優勝 |
| 道古輝良(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 準優勝 |
| 海野真緒(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 3位 |
| 馬頭衣舞(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3・4女子の部 3位 |
| 下川輝人(大阪中央) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子初・中級の部 優勝 |
| 上土谷 羚(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子初・中級の部 準優勝 |
| 池野空翔(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子初・中級の部 3位 |
| 岡崎寛太(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小3男子初・中級の部 3位 |
| 小林大和(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子中・上級の部 優勝 |
| 住江秀昭(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子中・上級の部 準優勝 |
| 中根 隼(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子中・上級の部 3位 |
| 田中克舎(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子中・上級の部 3位 |
| 道姓虎之助(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 優勝 |
| 松山元信(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 準優勝 |
| 林 昌宏(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 3位 |
| 松元 聡(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 小2男子初級の部 3位 |
| 東山士洋(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1男子中・上級の部 優勝 |
| 井本結奈(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1・2女子の部 優勝 |
| 小八重二菜(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1・2女子の部 準優勝 |
| 松本倫太朗(南大阪) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 優勝 |
| 蓬莱海翔(大阪北摂) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 準優勝 |
| 白髭悠斗(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 3位 |
| 宮武琉士(兵庫中央) | 15年3月湾岸支部交流試合 小1男子初級の部 3位 |
| 今田啓介(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 山本颯太郎(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 濱中秀明(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 大和田一喜(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 年長の部 3位. |
| 大野竜之介(湾岸) | 15年3月湾岸支部交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 杉若虎示(和歌山) | 15年3月湾岸支部交流試合 年少・年中の部 準優勝 |
| 林 真輝(大阪西) | 15年3月湾岸支部交流試合 年少・年中の部 3位 |
| 政岡達輝(大阪北) | 15年3月湾岸支部交流試合 年少・年中の部 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 15年2月南大阪交流試合 小6女子の部 優勝 |
| 鹿野 隼矢 | 15年2月南大阪交流試合 小5男子中級 優勝 |
| 井本 結愛 | 15年2月南大阪交流試合 小5女子の部 3位 |
| 甲田惇人 | 15年2月南大阪交流試合 小4男子中級 優勝 |
| 池野空翔 | 15年2月南大阪交流試合 小3男子初中級の部 準優勝 |
| 奥 洸樹 | 15年2月南大阪交流試合 小3男子初中級の部 3位 |
| 井本 結奈 | 15年2月南大阪交流試合 小2女子の部 準優勝 |
| 小八重 二菜 | 15年2月南大阪交流試合 小2女子の部 3位 |
| 山田紋大 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 中学男子 準優勝 |
| 吉澤歩美 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小6女子 優勝 |
| 的羽美明 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小6女子 準優勝 |
| 松井真治 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小5男子中上級 準優勝 |
| 松井星那 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小4男子中上級 準優勝 |
| 石井楓也 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小4男子中上級 3位 |
| 岡 勇晴 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小3男子中上級 優勝 |
| 福西結誠 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小3男子中上級 準優勝 |
| 坂本一刀 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小3男子中上級 3位 |
| 奥 洸樹 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小3男子中上級 3位 |
| 池野空翔 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小3男子初級 優勝 |
| 松井心美 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小2女子 |
| 本田竜也 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 小1男子初級 3位 |
| 井上真凛 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 型 小学高学年中上級 3位 |
| 尾崎 鈴 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 敢闘賞 |
| 三浦幸桜 | 14年11月第5回兵庫県新人交流試合 敢闘賞 |
| 岡田侑己 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 一般重量級 優勝 |
| 向井 ひなた | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 中学女子 3位 |
| 鈴木皓大 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 中1男子上級 3位 |
| 道古一輝 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小5男子上級 3位 |
| 宇都宮美咲 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小5女子 優勝 |
| 井本結愛 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小5女子 3位 |
| 山田波哉斗 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小4男子中級 準優勝 |
| 内畑谷 将 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小4男子初級 優勝 |
| 甲田惇人 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小4男子初級 準優勝 |
| 福西結誠 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小3男子中級 3位 |
| 木下沙也 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小3女子 優勝 |
| 井本結奈 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 小2女子 準優勝 |
| 今田啓介 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 幼年男女 準優勝 |
| 山上徳馬 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 幼年男女 3位 |
| 宇都宮優太 | 14年11月第29回全関西空手道選手権大会 型 中高男子 準優勝 |
| 岡田侑己 | 14年9月アジア大会(マレーシア)一般重量級 準優勝 |
| 高崎敬久(泉佐野) | 14年9月湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 道姓芳輝(イトマン) | 14年9月湾岸支部交流試合 壮年の部 準優勝 |
| 田中健太(阪南) | 14年9月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 優勝 |
| 町田成矢(田辺) | 14年9月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 準優勝 |
| 江口 諒(高石) | 14年9月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 3位 |
| 西川 琳(貝塚) | 14年9月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 3位 |
| 井上真凛(神戸) | 14年9月湾岸支部交流試合 小6ルーキーの部 優勝 |
| 宇都宮美咲(イトマン) | 14年9月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 優勝 |
| 土山 誠(中部支部) | 14年9月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 準優勝 |
| 関谷慶神(奈良) | 14年9月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 3位 |
| 梶谷拓海(南大阪) | 14年9月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 3位 |
| 高崎陽大(泉佐野) | 14年9月湾岸支部交流試合 小5ルーキーの部 優勝 |
| 和田透輝(貝塚) | 14年9月湾岸支部交流試合 小5ルーキーの部 準優勝 |
| 近藤 陸(中部支部) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 優勝 |
| 内畑谷 将(熊取森下) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 準優勝 |
| 井上碧久(湯浅) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 3位 |
| 三井俊希(南大阪) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 3位 |
| 甲田惇人(熊取森下) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 優勝 |
| 馬頭衣舞(五条) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 準優勝 |
| 永松羽流(六十谷) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 3位 |
| 関谷羅夢(奈良) | 14年9月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 3位 |
| 木下沙也(高石) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 優勝 |
| 河野新太郎(南大阪) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 準優勝 |
| 川崎育海(貝塚) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 3位 |
| 岡 勇晴(貝塚) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 3位 |
| 廣瀬 翔(南大阪) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 優勝 |
| 村上司龍(熊取森下) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 準優勝 |
| 廣田直也(岩出) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 3位 |
| 三浦春瑠(熊取森下) | 14年9月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 3位 |
| 井本結奈(貝塚) | 14年9月湾岸支部交流試合 小2チャレンジの部 優勝 |
| 阿部正義(阪南) | 14年9月湾岸支部交流試合 小2チャレンジの部 準優勝 |
| 岡くるみ(岩出) | 14年9月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 優勝 |
| 中西勇翔(阪南) | 14年9月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 準優勝 |
| 中根 隼(貝塚) | 14年9月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 3位 |
| 田中大護(南大阪) | 14年9月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 3位 |
| 東山士洋(橋本) | 14年9月湾岸支部交流試合 小1チャレンジの部 優勝 |
| 岩崎将也(六十谷) | 14年9月湾岸支部交流試合 小1チャレンジの部 準優勝 |
| 福竹隆之介(阪南) | 14年9月湾岸支部交流試合 小1ルーキーの部 優勝 |
| 吉野圭翔(橋本) | 14年9月湾岸支部交流試合 小1ルーキーの部 準優勝 |
| 今田啓介(高石) | 14年9月湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 山本颯太郎(田辺) | 14年9月湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 岡 勇晴 | 14年9月三重県空手道選手権大会 小学3年初級の部 準優勝 |
| 岡田 侑己 | 14年8月ドリームカップ 高校3年生男子 重量級 優勝 |
| 宮迫 帝岳 | 14年8月ドリームカップ 高校1年生男子 重量級 3位 |
| 向井 ひなた | 14年8月ドリームカップ 中学2年生女子 軽量級 3位 |
| 後迫 龍輝 | 14年8月ドリームカップ 中学1年生男子 重量級 優勝(6連覇) |
| 祝田 賢佑 | 14年8月ドリームカップ 中学1年生男子 重量級 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 14年8月ドリームカップ 小学5年生女子 3位 |
| 支部団体成績 | 14年8月ドリームカップ 総合11位 |
| 岡田侑己 | 14年7月全中部空手道選手権大会 一般上級の部 3位 |
| 道古一輝 | 14年7月全中部空手道選手権大会 小5男子上級の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 14年7月全中部空手道選手権大会 小5女子上級の部 準優勝 |
| 内畑谷 将 | 14年7月全中部空手道選手権大会 小4男子初級の部 優勝 |
| 福西結誠 | 14年7月全中部空手道選手権大会 小3男子初級の部 優勝 |
| 道古輝良 | 14年7月全中部空手道選手権大会 小3女子初級の部 優勝 |
| 井本結奈 | 14年7月全中部空手道選手権大会 小2女子初級の部 優勝 |
| 宮迫帝岳 | 14年4月全四国空手道選手権大会 高校男子上級の部 優勝 |
| 岡部貴大 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子上級の部 準優勝 |
| 鹿野隼矢 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学5年男子中級の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学4,5年女子上級の部 優勝 |
| 山田波哉斗 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子中級の部 準優勝 |
| 内畑谷 将 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学4年男子新人の部 優勝 |
| 山田海翔 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学3年男子中級の部 優勝 |
| 坂本一刀 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学3年男子中級の部 3位 |
| 木下沙也 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学2,3年女子上級の部 準優勝 |
| 道古輝良 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学2,3年女子上級の部 3位 |
| 岡部真央 | 14年4月全四国空手道選手権大会 小学3年女子初級の部 優勝 |
| 今田啓介 | 14年4月全四国空手道選手権大会 幼年の部 準優勝 |
| 宇都宮優太 | 14年4月全四国空手道選手権大会 型 中学,高校男子上級の部 準優勝 |
| 井村大我 | 14年3月和歌山支部交流試合 中学2年男子の部 優勝 |
| 西川依吹 | 14年3月和歌山支部交流試合 中学1年男子の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学6年男子の部 優勝 |
| 川原悠介 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学6年男子の部 準優勝 |
| 西川 琳 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学5年男子上級の部 優勝 |
| 岡部貴大 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 西尾 昇真 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級の部 3位 |
| 内畑谷 将 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級の部 優勝 |
| 山田波哉斗 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級の部 準優勝 |
| 小八重壱歩 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級の部 3位 |
| 岡 勇晴 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学2年男子の部 3位 |
| 井本結奈 | 14年3月和歌山支部交流試合 小学1年女子の部 優勝 |
| 大和田一喜 | 14年3月和歌山支部交流試合 幼年男子の部 3位 |
| 前田秋諒 | 14年3月和歌山支部交流試合 型上級の部 準優勝 |
| 山口絢也 | 14年3月和歌山支部交流試合 型上級の部 3位 |
| 宮迫帝岳 | 14年3月関西交流試合 中学の部 優勝 |
| 江口 諒 | 14年3月関西交流試合 小学5年男子の部 3位 |
| 藤本赳司郎 | 14年3月関西交流試合 小学4年男子の部 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 14年3月関西交流試合 小学4年女子の部 優勝 |
| 山田海斗 | 14年3月関西交流試合 小学2年の部 準優勝 |
| 高崎敬久(泉佐野) | 14年2月湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 花田知之(泉佐野) | 14年2月湾岸支部交流試合 壮年の部 準優勝 |
| 後迫龍輝(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 優勝 |
| 森下颯斗(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 準優勝 |
| 西村公甫(和 貴志川) | 14年2月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 3位 |
| 川原悠介(イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小6チャレンジの部 3位 |
| 横山裕希(大阪東部) | 14年2月湾岸支部交流試合 小6ルーキーの部 優勝 |
| 西川 琳(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 優勝 |
| 江口 諒(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 準優勝 |
| 田中健太(阪南) | 14年2月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 3位 |
| 向井蒼真(泉佐野) | 14年2月湾岸支部交流試合 小5チャレンジの部 3位 |
| 植田梨仁(大阪東部) | 14年2月湾岸支部交流試合 小5ルーキーの部 優勝 |
| 坂口 魁(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小5ルーキーの部 準優勝 |
| 藤本赳司郎(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 優勝 |
| 前田秋諒(イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 準優勝 |
| 道古一輝(イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 3位 |
| 西尾昇真(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4チャレンジの部 3位 |
| 伊藤大晴(大阪東部) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 優勝 |
| 尾崎 亨(神戸) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 準優勝 |
| 和田透輝(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 3位 |
| 高橋和真(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小4ルーキーの部 3位 |
| 三井俊希(南大阪) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 優勝 |
| 小八重壱歩 (イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 準優勝 |
| 山田波哉斗(イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 3位 |
| 田中将太(阪南) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3チャレンジの部 3位 |
| 内畑谷 将(熊取森下) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 優勝 |
| 小西天翔(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 準優勝 |
| 松尾実音(大阪東部) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 3位 |
| 玉井 秀(大阪東部) | 14年2月湾岸支部交流試合 小3ルーキーの部 3位 |
| 宮武大輝(奈良) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2チャレンジの部 優勝 |
| 宮武晃希(奈良) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2チャレンジの部 準優勝 |
| 木下沙也(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2チャレンジの部 3位 |
| 道古輝良(イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2チャレンジの部 3位 |
| 宮崎将太(和 鳴神) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 優勝 |
| 福西結誠(神戸) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 準優勝 |
| 岡部真央(高石) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 3位 |
| 岡 勇晴(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小2ルーキーの部 3位 |
| 井本結奈(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1チャレンジの部 優勝 |
| 片岡宇大(奈良) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1チャレンジの部 準優勝 |
| 竹中 魁(和 田辺) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1チャレンジの部 3位 |
| 小八重二菜(イトマン) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1チャレンジの部 3位 |
| 森 美頼(和 湯浅) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1ルーキーの部 優勝 |
| 井奥凱音(和 貴志川) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1ルーキーの部 準優勝 |
| 清水 煌(和 貴志川) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1ルーキーの部 3位 |
| 田中克舎(和 貴志川) | 14年2月湾岸支部交流試合 小1ルーキーの部 3位 |
| 東山士洋(和 橋本) | 14年2月湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 尾上太一(和 橋本) | 14年2月湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 岩崎将也(和 六十谷) | 14年2月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 岩本侑生(和 六十谷) | 14年2月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 筒井琳太(奈良) | 14年2月湾岸支部交流試合 年少年中の部 優勝 |
| 大和田一喜(貝塚) | 14年2月湾岸支部交流試合 年少年中の部 準優勝 |
| 岡田英士 | 13年12月全四国空手道交流大会 高校1年上級の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 13年12月全四国空手道交流大会 小学6年の部 3位 |
| 岡田侑己 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 一般重量級 準優勝 |
| 井村大我 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 中2年男子 3位 |
| 川原悠介 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小6男子中級 準優勝 |
| 江口 諒 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小5男子中級 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小4女子 優勝 |
| 藤本赳司郎 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小4男子中級 優勝 |
| 岡部貴大 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小4男子中級 3位 |
| 鹿野隼矢 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小4男子初級 優勝 |
| 山田波哉斗 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小3男子初級 3位 |
| 道古輝良 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小2女子 3位 |
| 坂本一刀 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 小2男子初級 3位 |
| 道姓慶次郎 | 第20回和歌山県空手道選手権大会 型 小学男子低学年 準優勝 |
| 井村 大我 | 13年10月和歌山支部交流試合 中2男子の部 優勝 |
| 宇都宮 優太 | 13年10月和歌山支部交流試合 中1男子の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 13年10月和歌山支部交流試合 小6男子の部 準優勝 |
| 花田稜生 | 13年10月和歌山支部交流試合 小5男子上級の部 準優勝 |
| 藤本赳司郎 | 13年10月和歌山支部交流試合 小4男子上級の部 優勝 |
| 山下秀紀 | 13年10月和歌山支部交流試合 小4男子上級の部 準優勝 |
| 岡部貴大 | 13年10月和歌山支部交流試合 小4男子上級の部 3位 |
| 前田秋諒 | 13年10月和歌山支部交流試合 小4男子上級の部 3位 |
| 鹿野 隼矢 | 13年10月和歌山支部交流試合 小4男子初級の部 準優勝 |
| 西尾 昇真 | 13年10月和歌山支部交流試合 小4男子初級の部 3位 |
| 山田波哉斗 | 13年10月和歌山支部交流試合 小3男子初級の部 3位 |
| 川崎 育海 | 13年10月和歌山支部交流試合 小2男子初級の部 優勝 |
| 山田海翔 | 13年10月和歌山支部交流試合 小2男子初級の部 準優勝 |
| 木下沙也 | 13年10月和歌山支部交流試合 小2女子の部 優勝 |
| 小八重二菜 | 13年10月和歌山支部交流試合 小1女子の部 優勝 |
| 運乗真沙斗 | 13年10月和歌山支部交流試合 幼年男女の部 準優勝 |
| 岩谷稀平 | 13年10月和歌山支部交流試合 型小学高学年上級の部 準優勝 |
| 山口絢也 | 13年10月和歌山支部交流試合 型小学高学年中級の部 優勝 |
| 道姓慶次郎 | 13年10月和歌山支部交流試合 型小学低学年中級の部 準優勝 |
| 岡部真央 | 13年10月和歌山支部交流試合 型小学低学年初級の部 優勝 |
| 宮迫帝岳 | 13年8月ドリームカップ 中学男子軽量の部 優勝 |
| 後迫 龍輝 | 13年8月ドリームカップ 小6男子重量の部 優勝(5連覇) |
| 森下 颯斗 | 13年8月ドリームカップ 小6男子軽量の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 13年8月ドリームカップ 小4女子の部 準優勝 |
| 道古勝輝 | 13年7月愛知県大会 中学1年男子の部 3位 |
| 道古一輝 | 13年7月愛知県大会 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 13年7月愛知県大会 小学4年女子上級の部 優勝 |
| 道古輝良 | 13年7月愛知県大会 小学2年女子初級の部 準優勝 |
| 道姓慶次郎 | 13年7月愛知県大会 型小学低学年の部 3位 |
| 和田健二 | 13年7月大阪府大会 シニアの部 優勝 |
| 宮迫帝岳 | 13年7月大阪府大会 中学男子の部 優勝 |
| 西川 琳 | 13年7月大阪府大会 小学5年男子の部 準優勝 |
| 江口 諒 | 13年7月大阪府大会 小学5年男子の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 13年7月大阪府大会 小学4年女子の部 優勝 |
| 井本結奈 | 13年7月大阪府大会 小学1年女子の部 優勝 |
| 花田知之 (泉佐野) | 13年6月湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 森下颯斗 (高石) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 優勝 |
| 鈴木皓大 (泉佐野) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 準優勝 |
| 濱口飛海 (貝塚) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 3位 |
| 平松由敬 (鳴神) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 3位 |
| 山口魁斗 (神戸) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学6年ルーキーの部 優勝 |
| 田中健太 (阪南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 優勝 |
| 向井蒼真 (泉佐野) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 準優勝 |
| 阪上椋雅 (阪南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 3位 |
| 江口 諒 (高石) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 3位 |
| 大西威灯 (有田川) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学5年ルーキーの部 優勝 |
| 山下秀紀 (貝塚) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 優勝 |
| 畠中大河 (阪南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 準優勝 |
| 藤本赳司郎 (貝塚) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 3位 |
| 藤田駿希 (阪南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 3位 |
| 田端竜太 (海南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年ルーキーの部 優勝 |
| 福岡龍洸 (五条) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年ルーキーの部 準優勝 |
| 谷本頼威 (田辺) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年ルーキーの部 3位 |
| 上田飛樺 (湯浅) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学4年ルーキーの部 3位 |
| 高垣颯太 (田辺) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 優勝 |
| 田中将太 (阪南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 準優勝 |
| 小八重壱歩 (イトマン) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 3位 |
| 三井俊希 (南大阪) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 3位 |
| 大平佳知 (海南) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 優勝 |
| 立川 蓮 (泉佐野) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 準優勝 |
| 藤川一耀 (南大阪) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 3位 |
| 岡田宗大 (御坊) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 3位 |
| 山下沙也 (高石) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 優勝 |
| 出口鉄平 (岩出) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 準優勝 |
| 川崎育海 (貝塚) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 3位 |
| 坂本一刀 (神戸) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 3位 |
| 久内束咲 (高石) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 優勝 |
| 岡 勇晴 (貝塚) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 準優勝 |
| 権為樂人 (湯浅) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 岡部真央 (高石) | 13年6月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 井本結奈 (貝塚) | 12年6月湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジ 優勝 |
| 濱口仁真 (貝塚) | 12年6月湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジ 準優勝 |
| 小八重二菜 (イトマン) | 12年6月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 優勝 |
| 南 龍之介 (高石) | 12年6月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 準優勝 |
| 山口然慶 (神戸) | 12年6月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 3位 |
| 山根拓真 (南大阪) | 12年6月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 3位 |
| 東山士洋 (橋本) | 13年6月湾岸支部交流試合 年中年長 優勝 |
| 森本迅矢 (かつらぎ) | 13年6月湾岸支部交流試合 年中年長 準優勝 |
| 西川 琳 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学5年男子上級 準優勝 |
| 山下秀紀 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級 準優勝 |
| 井本結愛 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学4年女子 優勝 |
| 松本星那 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級 3位 |
| 奥 洸樹 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学2年男子 準優勝 |
| 行 祐成 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学1年男子 優勝 |
| 濱口仁真 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学1年男子 準優勝 |
| 井本結奈 | 13年4月和歌山支部交流試合 小学1年女子 優勝 |
| 岩谷稀平 | 13年4月和歌山支部交流試合 型上級 準優勝 |
| 道姓慶次郎 | 13年4月和歌山支部交流試合 型中級 準優勝 |
| 高崎敬久 | 13年4月全四国大会 壮年の部 準優勝 |
| 宮迫帝岳 | 13年4月全四国大会 中学3年男子上級の部 準優勝 |
| 坂本一刀 | 13年4月全四国大会 小学2年男子の部 3位 |
| 木下沙也 | 13年4月全四国大会 小学2年女子の部 準優勝 |
| 濱口斗真 | 13年4月全四国大会 小学1年男子の部 3位 |
| 井本結奈 | 13年4月全四国大会 小学1年女子の部 準優勝 |
| 向井ひなた | 13年2月南大阪支部交流試合 小学6年女子の部 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 13年2月南大阪支部交流試合 小学4年女子の部 準優勝 |
| 藤本赳司郎 | 13年2月南大阪支部交流試合 小学3年男子の部 3位 |
| 井本結愛 | 13年2月南大阪支部交流試合 小学3年女子の部 優勝 |
| 木下沙也 | 13年2月南大阪支部交流試合 小学1年女子の部 優勝 |
| 道古輝良 | 13年2月南大阪支部交流試合 小学1年女子の部 準優勝 |
| 井本 結奈 | 13年2月南大阪支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 濱口斗真 | 13年2月南大阪支部交流試合 年長の部 3位 |
| 道姓虎之介 | 13年2月南大阪支部交流試合 年長の部 3位 |
| 高崎敬久 (泉佐野) | 13年1月湾岸支部交流試合 壮年の部 優勝 |
| 大鍬望 (御坊) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 優勝 |
| 道古勝輝(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 準優勝 |
| 向井ひなた(泉佐野) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 3位 |
| 柳遥輝 (貴志川) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジの部 3位 |
| 辻隆太 (神戸) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学6年ルーキーの部 優勝 |
| 西村公甫 (貴志川) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 優勝 |
| 祝田賢祐(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 準優勝 |
| 川原悠介(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 3位 |
| 壱岐亮芽 (六十谷) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジの部 3位 |
| 垣端遥斗 (湯浅) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学5年ルーキーの部 優勝 |
| 西川琳 (貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 優勝 |
| 江口諒 (高石) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 準優勝 |
| 町田実央 (田辺) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 3位 |
| 町田成矢 (田辺) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジの部 3位 |
| 奥芝龍澄 (海南) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学4年ルーキーの部 優勝 |
| 坂上椋雅 (阪南) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学4年ルーキーの部 準優勝 |
| 宇都宮美咲(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 優勝 |
| 道古一輝 (イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 準優勝 |
| 藤本赳司郎(貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 3位 |
| 畠中大河 (阪南) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジの部 3位 |
| 絹川凌右 (橋本) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 優勝 |
| 松本亮太 (海南) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 準優勝 |
| 尾崎亮 (神戸) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 3位 |
| 辻内虹 (貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学3年ルーキーの部 3位 |
| 高垣颯太 (田辺) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 優勝 |
| 田中将太 (阪南) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 準優勝 |
| 松本星那 (貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 3位 |
| 小八重壱歩(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジの部 3位 |
| 山田波哉斗(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 優勝 |
| 津田将聖 (鳴神) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 準優勝 |
| 立川 蓮 (泉佐野) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 藤岡 尽 (有田川) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 道古輝良 (イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジの部 優勝 |
| 木下 沙也 (高石) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジの部 準優勝 |
| 川崎 育海 (貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジの部 3位 |
| 坂本 一刀 (神戸) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジの部 3位 |
| 山田海翔 (イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキーの部 優勝 |
| 嶋本 悠人 (海南) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキーの部 準優勝 |
| 森 伊吹 (湯浅) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキーの部 3位 |
| 川瀬 慎太郎 (湯浅) | 13年1月湾岸支部交流試合 小学1年ルーキーの部 3位 |
| 井本 結奈 (貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 年長の部 優勝 |
| 濱口 仁真 (貝塚) | 13年1月湾岸支部交流試合 年長の部 準優勝 |
| 小八重二菜(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 道誓虎之助(イトマン) | 13年1月湾岸支部交流試合 年長の部 3位 |
| 高垣 翼 (田辺) | 13年1月湾岸支部交流試合 年少・年中の部 優勝 |
| 岩本 佑生(六十谷) | 13年1月湾岸支部交流試合 年少・年中の部 準優勝 |
| 松井真治 | 12年12月兵庫新人交流試合 小学3年の部 優勝 |
| 尾崎稜 | 12年12月兵庫新人交流試合 小学3年の部 3位 |
| 松本星那 | 12年12月兵庫新人交流試合 小学2年の部 3位 |
| 山口琉那 | 12年12月兵庫新人交流試合 小学2年の部 3位 |
| 福西結誠 | 12年12月兵庫新人交流試合 小学1年の部 準優勝 |
| 井上真凛 | 12年12月兵庫新人交流試合 型 小学生高学年の部 準優勝 |
| 山口然慶 | 12年12月兵庫新人交流試合 敢闘賞 |
| 尾崎亨 | 12年12月兵庫新人交流試合 敢闘賞 |
| 濱口飛海 | 12年12月奈良県交流試合 小学5年の部 優勝 |
| 石井陽奈 | 12年12月奈良県交流試合 小学5年の部 3位 |
| 西尾昇真 | 12年12月奈良県交流試合 小学3年の部 3位 |
| 濱口斗真 | 12年12月奈良県交流試合 幼年の部 優勝 |
| 祝田 賢佑 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学5年上級 準優勝 |
| 濱口 飛海 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学5年初級 準優勝 |
| 西川 琳 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学4年上級 3位 |
| 江口 諒 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学4年初級 優勝 |
| 花田 稜生 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学4年初級 準優勝 |
| 中根 翼 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学4年初級 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学3年上級 準優勝 |
| 松井 真治 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 小学3年初級 3位 |
| 井本 結奈 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 幼年 準優勝 |
| 濱口 仁真 | 第5回 大阪阪南道場交流試合 幼年 3位 |
| 後迫 龍輝 | 第1回鹿児島県大会 小学5年上級の部 優勝 |
| 岡田侑己 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 一般男子中重量級 準優勝 |
| 佐藤 健一 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 高校男子上級 優勝 |
| 宮迫 帝岳 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 中学2年上級 3位 |
| 森下 颯斗 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 小学5年男子上級 優勝 |
| 江口 諒 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 小学4年男子中級 3位 |
| 向井蒼真 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 小学4年男子中級 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 小学3年女子 優勝 |
| 井本 結愛 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 小学3年女子 準優勝 |
| 宇都宮 優太 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 型 小学男子高学年 準優勝 |
| 祝田賢祐 | 第19回和歌山県空手道選手権大会 型 小学男子高学年 3位 |
| 向井 ひなた | 第19回和歌山県空手道選手権大会 型 小学女子高学年 準優勝 |
| 井村 大我 | 12年9月和歌山支部交流試合 中学1年男子の部 準優勝 |
| 木下 武己 | 12年9月和歌山支部交流試合 中学1年男子の部 3位 |
| 西川 依吹 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学6年男子上級の部 3位 |
| 伊藤 優希 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学5年男子上級の部 3位 |
| 川原 悠介 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 優勝 |
| 濱口 飛海 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学5年男子初級の部 3位 |
| 西川 琳 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 向井 蒼真 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学4年男子上級の部 準優勝 |
| 花田 稜生 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学4年男子中級の部 優勝 |
| 江口 諒 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学4年男子初級の部 3位 |
| 山下 秀紀 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学3年男子上級の部 優勝 |
| 道古 一樹 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学3年男子上級の部 3位 |
| 鹿野 隼矢 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級の部 準優勝 |
| 尾崎 稜 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学3年男子初級の部 3位 |
| 濱口 仁真 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学2年男子初級の部 3位 |
| 道古輝良 | 12年9月和歌山支部交流試合 小学1年女子の部 優勝 |
| 井本 結奈 | 12年9月和歌山支部交流試合 幼年の部 優勝 |
| 濱口 斗輝 | 12年9月和歌山支部交流試合 幼年の部 3位 |
| 道姓虎之介 | 12年9月和歌山支部交流試合 幼年の部 3位 |
| 宇都宮 優太 | 12年9月和歌山支部交流試合 型小学高学年上級の部 優勝 |
| 江口 諒 | 12年9月和歌山支部交流試合 型小学高学年中級の部 準優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 12年9月和歌山支部交流試合 型小学低学年上級の部 優勝 |
| 井本 結愛 | 12年9月和歌山支部交流試合 型小学低学年中級の部 準優勝 |
| 石井 陽奈 | 12年9月大阪北支部交流試合 小学5年チャレンジの部 3位 |
| 伊藤 優希 | 12年9月大阪北支部交流試合 小学5年チャレンジの部 3位 |
| 江口 諒 | 12年9月大阪北支部交流試合 小学4年チャレンジの部 優勝 |
| 向井 ひなた | 12年9月大阪北支部交流試合 型の部 準優勝 |
| 和田健二 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 一般(30歳以上) 優勝 |
| 柴田善隆 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 一般(30歳以上) 準優勝 |
| 大鍬 望 (和/御坊) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジ 優勝 |
| 道古勝輝 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジ 準優勝 |
| 妹背海斗 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジ 3位 |
| 沖田玲菜(和/市民体育館) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年チャレンジ 3位 |
| 阪口晶咲 (和/五条) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学6年ルーキー 優勝 |
| 森下 颯斗 (高石) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジ 優勝 |
| 祝田賢祐 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジ 準優勝 |
| 川原悠介 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジ 3位 |
| 松木萌衣 (和/海南) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年チャレンジ 3位 |
| 竹内愛刀(和/紀三井寺) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年ルーキー 優勝 |
| 石井陽奈 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学5年ルーキー 準優勝 |
| 向井蒼真 (泉佐野) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジ 優勝 |
| 出口遼真 (泉佐野) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジ 準優勝 |
| 町田実央 (和/田辺) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジ 3位 |
| 北脇永遠 (高石) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年チャレンジ 3位 |
| 町田成矢 (和/田辺) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年ルーキー 優勝 |
| 山之内愛奈 (高石) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学4年ルーキー 準優勝 |
| 道古一輝 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジ 優勝 |
| 藤本赳司郎 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジ 準優勝 |
| 西尾大吾(和/かつらぎ) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジ 3位 |
| 前田秋諒 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年チャレンジ 3位 |
| 松本夢芽(和/六十谷) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年ルーキー 優勝 |
| 山口絢也 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年ルーキー 準優勝 |
| 鹿野隼矢 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年ルーキー 3位 |
| 山本素直(和/松島) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学3年ルーキー 3位 |
| 小八重壱歩(イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジ 優勝 |
| 濱口斗輝 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年チャレンジ 準優勝 |
| 井上碧久 (和/湯浅) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年ルーキー 優勝 |
| 松本星那 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年ルーキー 準優勝 |
| 小島功太郎 (熊取) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年ルーキー 3位 |
| 山田翔生(和/鳴神) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学2年ルーキー 3位 |
| 道古輝良 (イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジ 優勝 |
| 岩田直樹(和/貴志川) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年チャレンジ 準優勝 |
| 川崎育海 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 優勝 |
| 久内束咲 (高石) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 準優勝 |
| 吉田亜未(和/岩出) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 3位 |
| 篠原聖生 (熊取) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 小学1年ルーキー 3位 |
| 道姓虎之助(イトマン) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 幼年年長 優勝 |
| 久野慶太郎 (貝塚) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 幼年年長 準優勝 |
| 運乗真沙斗 (市場) | 12年8月大阪神戸湾岸支部交流試合 幼年年中年少 優勝 |
| 後迫 龍輝 | 12年7月ドリームカップ 小学5年重量級 優勝(4連覇) |
| 宇都宮 優太 | 12年7月ドリームカップ 型小学高学年の部 3位 |
| 井本結奈 | 12年7月大阪府大会 幼年の部 優勝 |
| 道姓虎之助 | 12年7月大阪府大会 幼年の部 準優勝 |
| 道古輝良 | 12年7月大阪府大会 小学1年女子の部 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 12年7月大阪府大会 小学3年女子の部 優勝 |
| 道古一輝 | 12年7月大阪府大会 小学3年男子の部 3位 |
| 後迫龍輝 | 12年7月大阪府大会 小学5年男子の部 優勝 |
| 前田 秋諒 | 12年6月愛知県大会 小学3年男子初級の部 優勝 |
| 宇都宮 優太 | 12年6月愛知県大会 型小学生高学年の部 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 12年6月愛知県大会 型小学生低学年の部 優勝 |
| 向井 ひなた | 12年6月全中国交流試合 小学6年 女子の部 準優勝 |
| 赤穂 耀 | 12年6月全中国交流試合 小学1年男子の部 3位 |
| 西川 琳 | 12年5月大阪北支部交流試合 小学4年 チャンピオンの部 準優勝 |
| 江口 諒 | 12年5月大阪北支部交流試合 小学4年チャレンジの部 3位 |
| 松井 真治 | 12年5月大阪北支部交流試合 小学3年チャレンジの部 準優勝 |
| 西尾 昇真 | 12年5月大阪北支部交流試合 小学3年チャレンジの部 3位 |
| 濱口 飛海 | 12年5月大阪北支部交流試合 型小学5・6年 中級の部 3位 |
| 高崎 敬久 | 12年4月和歌山支部交流試合 壮年 初級の部 優勝 |
| 井村 大我 | 12年4月和歌山支部交流試合 中学男子上級の部 3位 |
| 西川依吹 | 12年4月和歌山支部交流試合 小6男子 上級の部 3位 |
| 森下 颯斗 | 12年4月和歌山支部交流試合 小5男子 上級の部 準優勝 |
| 岩谷 稀平 | 12年4月和歌山支部交流試合 小5男子 初級の部 準優勝 |
| 宇都宮 美咲 | 12年4月和歌山支部交流試合 小4女子 上級の部 優勝 |
| 江口 諒 | 12年4月和歌山支部交流試合 小4男子 初級の部 準優勝 |
| 前田 秋諒 | 12年4月和歌山支部交流試合 小3男子 初級の部 準優勝 |
| 松井 真治 | 12年4月和歌山支部交流試合 小3男子 初級の部 3位 |
| 井本 結愛 | 12年4月和歌山支部交流試合 小3女子 初級の部 優勝 |
| 道姓 慶次郎 | 12年4月和歌山支部交流試合 小2男子の部 準優勝 |
| 井本 誓 | 12年4月和歌山支部交流試合 小2男子の部 3位 |
| 道古 輝良 | 12年4月和歌山支部交流試合 小1女子の部 優勝 |
| 井本 結奈 | 12年4月和歌山支部交流試合 幼年男女の部 優勝 |
| 道姓 虎之助 | 12年4月和歌山支部交流試合 幼年男女の部 準優勝 |
| 行 祐成 | 12年4月和歌山支部交流試合 幼年男女の部 3位 |
| 井上 真凜 | 12年4月和歌山支部交流試合 型 中級の部の部 3位 |
| 石井 楓也 | 12年4月和歌山支部交流試合 型 初級の部の部 3位 |
| 後迫 龍輝 | 12年4月全四国大会 小学5年上級の部 優勝 |
| 祝田 賢佑 | 12年4月全四国大会 小学5年上級の部 3位 |
| 藤本 赳司郎 | 12年4月全四国大会 小学3年上級の部 準優勝 |
| 井本結愛 | 12年4月全四国大会 小学3年女子の部 3位 |
| 松井 真治 | 12年4月全四国大会 小学3年新人の部 3位 |
| 小八重 壱歩 | 12年4月全四国大会 小学2年新人の部 準優勝 |
| 赤穂 耀 | 12年4月全四国大会 小学1年新人の部 3位 |
| 坂本一刀 | 12年4月全四国大会 小学1年新人の部 3位 |
| 道古 輝良 | 12年4月全四国大会 小学1年女子の部 優勝 |
| 井本結奈 | 12年4月全四国大会 幼年・年長の部 優勝 |
| 森下 裕樹 | 12年3月全関西大会 一般男子上級 3位 |
| 後迫 龍輝 | 12年3月全関西大会 小学4年男子 優勝 |
| 石橋 勉(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 一般 優勝 |
| 魚谷太佑(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 一般 準優勝 |
| 井村大我(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6チャレンジ 優勝 |
| 木下武己(高石) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6チャレンジ 準優勝 |
| 榎坂侑大(鳴神) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6ルーキー 優勝 |
| 那須祥太郎(御坊) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6ルーキー 準優勝 |
| 久保龍雅(有田川) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6ルーキー 3位 |
| 藤原希歩(イトマン) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小6ルーキー 3位 |
| 大鍬 望(御坊) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5チャレンジ 優勝 |
| 沖田玲菜(和体育館) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5チャレンジ 準優勝 |
| 森下楓也(高石) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5チャレンジ 3位 |
| 向井ひなた(泉佐野) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5チャレンジ 3位 |
| 立石凌大(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5ルーキー 優勝 |
| 柳 遥輝(岩出) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小5ルーキー 準優勝 |
| 鈴木皓大(泉佐野) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4チャレンジ 優勝 |
| 森下颯斗(高石) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4チャレンジ 準優勝 |
| 平松由敬(鳴神) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4チャレンジ 3位 |
| 西村公甫(貴志川) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4チャレンジ 3位 |
| 寺村大晟(鳴神) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4ルーキー 優勝 |
| 小坂秩聖(鳴神) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4ルーキー 準優勝 |
| 中村 心(和体育館) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4ルーキー 3位 |
| 松木 萌衣(海南) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小4ルーキー 3位 |
| 岡元祐貴(泉佐野) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3チャレンジ 優勝 |
| 向井蒼真(泉佐野) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3チャレンジ 準優勝 |
| 松本爽蘭(六十谷) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3チャレンジ 3位 |
| 江口 諒(高石) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3チャレンジ 3位 |
| 室谷安佳里(貴志川) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3ルーキー 優勝 |
| 中根 翼(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3ルーキー 準優勝 |
| 亀井雅樹(岩出) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3ルーキー 3位 |
| 井上真凛(神戸) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小3ルーキー 3位 |
| 前田秋諒(イトマン) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2チャレンジ 優勝 |
| 藤本赳司郎(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2チャレンジ 準優勝 |
| 山下秀紀(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2チャレンジ 3位 |
| 藤原奈生(泉佐野) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2チャレンジ 3位 |
| 東山耀介(橋本) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2ルーキー 優勝 |
| 大鍬 翼(御坊) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2ルーキー 準優勝 |
| 尾崎 稜(鳴神) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2ルーキー 3位 |
| 岩崎竜也(六十谷) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小2ルーキー 3位 |
| 小八重 壱歩(イトマン) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1チャレンジ 優勝 |
| 金谷玲汰(熊取) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1チャレンジ 準優勝 |
| 高松佑輔(海南) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1ルーキー 優勝 |
| 濱口斗輝(市場) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1ルーキー 準優勝 |
| 松本星那(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1ルーキー 3位 |
| 松永羽流(六十谷) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 小1ルーキー 3位 |
| 道古輝良(イトマン) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長 優勝 |
| 木下沙也(高石) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長 準優勝 |
| 宮崎将太(鳴神) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長 3位 |
| 坂本一刀(神戸) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年長 3位 |
| 井本結奈(貝塚) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年小年中 優勝 |
| 道姓虎之助(イトマン) | 12年1月大阪神戸湾岸支部交流試合 年小年中 準優勝 |
| 広岡瑠大 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学5年 優勝 |
| 伊藤優希 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学4年 優勝 |
| 運乗由暉 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学4年 3位 |
| 松井真治 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学2年 準優勝 |
| 尾崎 稜 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学2年 3位 |
| 金谷玲汰 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学1年 準優勝 |
| 石井楓也 | 12年1月兵庫県下新人交流試合小学1年 3位 |
| 赤穂 耀 | 12年1月兵庫県下新人交流試合幼年(年長) 優勝 |
| 坂本一刀 | 12年1月兵庫県下新人交流試合幼年(年長) 準優勝 |
| 井本結奈 | 12年1月兵庫県下新人交流試合幼年(年少年中) 優勝 |
| 広岡瑠大 | 12年1月兵庫県下新人交流試合(型)小学高学年 準優勝 |
| 運乗由暉 | 12年1月兵庫県下新人交流試合(型)小学高学年 3位 |
| 井本結奈 | 12年1月兵庫県下新人交流試合(型)幼年 準優勝 |
| 井本結愛 | 12年1月兵庫県下新人交流試合敢闘賞 |
| 山口然慶 | 12年1月兵庫県下新人交流試合敢闘賞 |
| 藤井巧真 | 11年11月長野県大会小学6年 3位 |
| 岡田侑己 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会中学3年男子 優勝 |
| 佐藤 健一 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会中学3年男子 準優勝 |
| 出口翔也 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会中学3年男子 3位 |
| 後迫 龍輝 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学4年男子上級 3位 |
| 鈴木皓大 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学4年男子上級 3位 |
| 岡元祐貴 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学3年男子中級 準優勝 |
| 江口 諒 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学3年男子初級 準優勝 |
| 道古一輝 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学2年男子中級 準優勝 |
| 前田秋諒 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学2年男子初級 準優勝 |
| 宇都宮美咲 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会小学2年女子 優勝 |
| 道古輝良 | 11年11月和歌山県空手道選手権大会幼年男女 3位 |
| 東原英将 | 11年10月和歌山交流試合 一般男子 優勝 |
| 井村大我 | 11年10月和歌山交流試合 小6男子上級 準優勝 |
| 森下楓也 | 11年10月和歌山交流試合 小5男子上級 準優勝 |
| 宇都宮 優太 | 11年10月和歌山交流試合 小5男子中級 3位 |
| 森下颯斗 | 11年10月和歌山交流試合 小4男子上級 優勝 |
| 川端寛人 | 11年10月和歌山交流試合 小2男子初級 準優勝 |
| 窪利瑠衣斗 | 11年10月和歌山交流試合 小2男子初級 3位 |
| 藤原奈生 | 11年10月和歌山交流試合 小2女子中級 優勝 |
| 小八重 壱歩 | 11年10月和歌山交流試合 小1男子初級 優勝 |
| 山口琉那 | 11年10月和歌山交流試合 小1女子 優勝 |
| 岩谷稀平 | 11年10月和歌山交流試合 型 中級の部 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 11年10月和歌山交流試合 型 中級の部 準優勝 |
| 山口絢也 | 11年10月和歌山交流試合 型 初級の部 3位 |
| 出口翔也 | 11年大阪府大会 中学生の部 準優勝 |
| 後迫 龍輝 | 11年大阪府大会 小学4年男子の部 優勝 |
| 藤本赳司郎 | 11年大阪府大会 小学2年男子の部 準優勝 |
| 前田秋諒 | 11年大阪府大会 小学2年男子の部 3位 |
| 道姓 虎之助 | 11年大阪府大会 幼年(年少)の部 優勝 |
| 岡田侑己 | 11年福岡県大会 中学3年の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 11年福岡県大会 小学4年男子上級の部 優勝 |
| 宮迫 帝岳 | 11年全日本ドリームカップ 中学1年男子軽量級 準優勝 |
| 後迫 龍輝 | 11年全日本ドリームカップ 小学4年男子重量級 優勝 |
| 鈴木皓大 | 11年全日本ドリームカップ 小学4年男子重量級 3位 |
| 宇都宮美咲 | 11年全日本ドリームカップ 小学2年女子 3位 |
| 石橋 勉 | 11年7月支部内交流試合 一般男子の部 優勝 |
| 大城健裕 | 11年7月支部内交流試合 一般男子の部 準優勝 |
| 和田健二 | 11年7月支部内交流試合 一般男子の部 3位 |
| 中嶋正大 | 11年7月支部内交流試合 一般男子の部 3位 |
| 井村大我 | 11年7月支部内交流試合 小学6年チャレンジの部 優勝 |
| 木下武己 | 11年7月支部内交流試合 小学6年チャレンジの部 準優勝 |
| 唐尾 優 | 11年7月支部内交流試合 小学6年ルーキーの部 優勝 |
| 森下楓也 | 11年7月支部内交流試合 小学5年チャレンジの部 優勝 |
| 向井ひなた | 11年7月支部内交流試合 小学5年チャレンジの部 準優勝 |
| 西川依吹 | 11年7月支部内交流試合 小学5年ルーキーの部 優勝 |
| 山下義紀 | 11年7月支部内交流試合 小学5年ルーキーの部 準優勝 |
| 鈴木皓大 | 11年7月支部内交流試合 小学4年チャレンジの部 優勝 |
| 森下颯斗 | 11年7月支部内交流試合 小学4年チャレンジの部 準優勝 |
| 伊藤優希 | 11年7月支部内交流試合 小学4年ルーキーの部 優勝 |
| 西川 琳 | 11年7月支部内交流試合 小学3年チャレンジの部 優勝 |
| 岡元祐貴 | 11年7月支部内交流試合 小学3年チャレンジの部 準優勝 |
| 江口 諒 | 11年7月支部内交流試合 小学3年ルーキーの部 優勝 |
| 真鍋拓也 | 11年7月支部内交流試合 小学3年ルーキーの部 準優勝 |
| 藤本赳司郎 | 11年7月支部内交流試合 小学2年チャレンジの部 優勝 |
| 前田秋諒 | 11年7月支部内交流試合 小学2年チャレンジの部 準優勝 |
| 松井真治 | 11年7月支部内交流試合 小学2年ルーキーの部 優勝 |
| 河北楓希 | 11年7月支部内交流試合 小学2年ルーキーの部 準優勝 |
| 篠原楓生 | 11年7月支部内交流試合 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 井本結愛 | 11年7月支部内交流試合 小学2年ルーキーの部 3位 |
| 小八重 壱歩 | 11年7月支部内交流試合 小学1年チャレンジの部 優勝 |
| 井本 誓 | 11年7月支部内交流試合 小学1年ルーキーの部 優勝 |
| 道姓慶次郎 | 11年7月支部内交流試合 小学1年ルーキーの部 準優勝 |
| 道古輝良 | 11年7月支部内交流試合 幼年(年長)の部 優勝 |
| 木下沙也 | 11年7月支部内交流試合 幼年(年長)の部 準優勝 |
| 道姓 虎之助 | 11年7月支部内交流試合 幼年(年少年中)の部 優勝 |
| 井本結奈 | 11年7月支部内交流試合 幼年(年少年中)の部 準優勝 |
| 原 匠魅 | 11年全関西空手道選手権大会 中学2年男子の部 3位 |
| 祝田賢佑 | 11年全関西空手道選手権大会 小学4年男子中級の部 3位 |
| 前田秋諒 | 11年全関西空手道選手権大会 小学2年男子中級の部 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 11年全関西空手道選手権大会 小学2年女子の部 優勝 |
| 小八重 壱歩 | 11年全関西空手道選手権大会 小学1年男女の部 3位 |
| 濱口 飛海 | 11年大阪北支部交流試合 小学4年 ルーキーの部 準優勝 |
| 西尾 昇真 | 11年大阪北支部交流試合 小学2年 チャレンジの部 3位 |
| 木下 沙也 | 11年大阪北支部交流試合 幼年年長・ルーキーの部 準優勝 |
| 坂本 一刀 | 11年大阪北支部交流試合 幼年年長・ルーキーの部 3位 |
| 井本 結奈 | 11年大阪北支部交流試合 幼年年少・年中の部 優勝 |
| 道姓 虎之助 | 11年大阪北支部交流試合 幼年年少・年中の部 準優勝 |
| 宇都宮 優太 | 11年大阪北支部交流試合 型小学5・6年生 中級の部 優勝 |
| 岩谷 稀平 | 11年大阪北支部交流試合 型小学3・4年生 中級の部 優勝 |
| 祝田 賢佑 | 11年大阪北支部交流試合 型小学3・4年生 中級の部 準優勝 |
| 佐藤 健一 | 11年全四国大会 中学3年 上級の部 準優勝 |
| 出口 翔也 | 11年全四国大会 中学3年 上級の部 3位 |
| 宮迫 帝岳 | 11年全四国大会 中学1年 上級の部 準優勝 |
| 木下 武己 | 11年全四国大会 小学6年 上級の部 準優勝 |
| 後迫 龍輝 | 11年全四国大会 小学4年 上級の部 優勝 |
| 鈴木 皓大 | 11年全四国大会 小学4年 上級の部 準優勝 |
| 西川 琳 | 11年全四国大会 小学3年 上級の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 11年全四国大会 小学3年女子の部 3位 |
| 西尾 大吾 | 11年全四国大会 小学2年 中・上級の部 |
| 前田秋諒 | 11年全四国大会 小学2年 新人の部 優勝 |
| 宇都宮 優太 | 11年全四国大会 型 小学中級の部 準優勝 |
| 江口 諒 | 11年全四国大会 敢闘賞 |
| 岡元祐貴 | 11年関西交流試合 小学2年男子の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 11年関西交流試合 小学1年女子の部 優勝 |
| 齋藤孝樹 | 11年関西交流試合 小学1年男子の部 3位 |
| 藤本赳司郎 | 11年関西交流試合 小学1年男子の部 3位 |
| 佐藤健一 | 南大阪交流試合 中学男子の部 優勝 |
| 向井 ひなた | 南大阪交流試合 小学4年女子の部 準優勝 |
| 道古 勝輝 | 南大阪交流試合 小学4年中級 準優勝 |
| 向井 蒼真 | 南大阪交流試合 小学2年上級の部 優勝 |
| 岡元 祐貴 | 南大阪交流試合 小学2年中級の部 準優勝 |
| 真鍋 拓也 | 南大阪交流試合 小学2年中級の部 3位 |
| 宇都宮 美咲 | 南大阪交流試合 小学1年 女子の部 優勝 |
| 齋藤 孝樹 | 南大阪交流試合 小学1年中上級の部 優勝 |
| 前田 秋諒 | 南大阪交流試合 小学1年初級の部 準優勝 |
| 道古 輝良 | 南大阪交流試合 幼年 年少・年中の部 優勝 |
| 宇都宮 優太 | 南大阪交流試合 型小学3・4年生の部 準優勝 |
| 向井 蒼真 | 南大阪交流試合 型小学1・2年生の部 優勝 |
| 西尾 大吾 | 南大阪交流試合 型小学1・2年生の部 3位 |
| 和田健二 | 第6回紀南空手道大会 壮年の部(35~42歳)優勝 |
| 出口翔也 | 第6回紀南空手道大会 中学男子の部(中量級)準優勝 |
| 岡本大輝 | 第6回紀南空手道大会 小学6年上級の部3位 |
| 向井蒼真 | 第6回紀南空手道大会 小学2年ルーキーチャレンジの部準優勝 |
| 出口遼真 | 第6回紀南空手道大会 小学2年ルーキーチャレンジの部3位 |
| 宇都宮美咲 | 第6回紀南空手道大会 小学1年女子の部優勝 |
| 道古一輝 | 第6回紀南空手道大会 小学1年ルーキーチャレンジの部優勝 |
| 齊藤孝樹 | 第6回紀南空手道大会 小学1年ルーキーチャレンジの部準優勝 |
| 前田秋諒 | 第6回紀南空手道大会 小学1年ルーキーチャレンジの部3位 |
| 田和里子 | 第6回紀南空手道大会 型上級の部優勝 |
| 向井ひなた | 第6回紀南空手道大会 型上級の部3位 |
| 宇都宮優太 | 第6回紀南空手道大会 型中級の部優勝 |
| 宇都宮美咲 | 第6回紀南空手道大会 型中級の部3位 |
| 前田秋諒 | 第6回紀南空手道大会 型初級の部準優勝 |
| 岡本大輝(貝塚) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学6年上級の部優勝 |
| 宇多亮汰(市場) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学6年初級中級の部優勝 |
| 阪口裕哉(イトマン) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学6年初級中級の部準優勝 |
| 木下武己(高石) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学5年上級の部優勝 |
| 藤井巧真(高石) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学5年上級の部準優勝 |
| 岡本玲貴(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学5年初級中級の部優勝 |
| 向井ひなた(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学4年上級の部優勝 |
| 山之内裕亜(岸和田) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学4年上級の部準優勝 |
| 道古勝輝(イトマン) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学4年初級中級の部優勝 |
| 岩井将磨(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学4年初級中級の部準優勝 |
| 後迫龍輝(高石) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学3年上級の部優勝 |
| 鈴木皓大(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学3年上級の部準優勝 |
| ユンガンヒ(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学3年初級中級の部優勝 |
| 森下颯斗(高石) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学3年初級中級の部準優勝 |
| 原尚輝(岸和田) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学3年初級中級の部3位 |
| 祝田賢佑(イトマン) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学3年初級中級の部3位 |
| 岡本祐貴(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学2年の部優勝 |
| 西川琳(貝塚) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学2年の部準優勝 |
| 花田稜生(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学2年の部3位 |
| 北脇永遠(高石) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学2年の部3位 |
| 藤本赳司郎(貝塚) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学1年の部優勝 |
| 道古一輝(イトマン) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学1年の部準優勝 |
| 山下秀紀(貝塚) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学1年の部3位 |
| 藤原奈生(泉佐野) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合小学1年の部3位 |
| 小八重壱歩(イトマン) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合幼年の部優勝 |
| 山口琉那(神戸) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合幼年の部準優勝 |
| 金谷玲太(熊取) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合幼年の部3位 |
| 木下沙也(高石) | 第1回湾岸支部・支部内交流試合幼年の部3位 |
| 原 尚輝 | 10年全四国交流試合小学3年の部 中級 3位 |
| 藤井 巧真 | 10年全四国交流試合敢闘賞 |
| 原 匠魅 | 第17回和歌山県空手道選手権大会中学1年男子の部 3位 |
| 宮迫帝岳 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学6年男子上級の部 準優勝 |
| 岩井将磨 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学4年男子初級の部 優勝 |
| 宮内 拳 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学3年男子中級の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学3年男子中級の部 準優勝 |
| 向井蒼真 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学2年男子中級の部 3位 |
| 岡本祐貴 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学2年男子初級の部 優勝 |
| 北脇永遠 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学2年男子初級の部 3位 |
| 宇都宮美咲 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学1年女子の部 優勝 |
| 道古一輝 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学1年男子中級の部 優勝 |
| 前田 秋諒 | 第17回和歌山県空手道選手権大会小学1年男子初級の部 優勝 |
| 田和里子 | 第17回和歌山県空手道選手権大会型小学女子の部 優勝 |
| 向井ひなた | 第17回和歌山県空手道選手権大会型小学女子の部 準優勝 |
| 道古 勝輝 | 第1回 兵庫県下新人交流試合小学4年の部 優勝 |
| 祝田 賢佑 | 第1回 兵庫県下新人交流試合小学3年の部 優勝 |
| 原 尚輝 | 第1回 兵庫県下新人交流試合小学3年の部 準優勝 |
| 岩谷 稀平 | 第1回 兵庫県下新人交流試合小学3年の部 3位 |
| 児島 圭吾 | 第1回 兵庫県下新人交流試合小学2年の部 優勝 |
| 前田 秋諒 | 第1回 兵庫県下新人交流試合小学1年生の部 優勝 |
| 小八重 壱歩 | 第1回 兵庫県下新人交流試合幼年(年長)の部 優勝 |
| 山口 琉那 | 第1回 兵庫県下新人交流試合幼年(年長)の部 3位 |
| 道古 輝良 | 第1回 兵庫県下新人交流試合幼年(年少・年中)の部 優勝 |
| 坂本 一刀 | 第1回 兵庫県下新人交流試合幼年(年少・年中)の部3位 |
| 山口 万葉 | 第1回 兵庫県下新人交流試合幼年(年少・年中)の部3位 |
| 岩谷 稀平 | 第1回 兵庫県下新人交流試合 型 小学生低学年の部優勝 |
| 井上 真凛 | 第1回 兵庫県下新人交流試合敢闘賞 |
| 宮迫帝岳 | 10年全中部空手道選手権大会 小学6年上級の部 準優勝 |
| 赤穂 耀 | 10年大阪北支部交流試合 幼年(年少・年中)の部 3位 |
| 道古 輝良 | 10年大阪北支部交流試合 幼年(年長)の部 3位 |
| 出口 遥大 | 10年大阪北支部交流試合 小学2年中級 の部 準優勝 |
| 花田 稜生 | 10年大阪北支部交流試合 小学2年中級 の部 3位 |
| 齋藤 立樹 | 10年大阪北支部交流試合 小学5年中級 の部 準優勝 |
| 宇都宮優太 | 10年全関西空手道選手権大会 小学生・初級中級型の部 準優勝 |
| 藤原希歩 | 10年全関西空手道選手権大会 小学生・初級中級型の部 3位 |
| 祝田賢佑 | 10年全関西空手道選手権大会 小学生・初級中級型の部 3位 |
| 田和 樹 | 10年全関西空手道選手権大会 小学生・上級型の部 準優勝 |
| 藤原奈生 | 10年全関西空手道選手権大会 小学1年女子組手の部 準優勝 |
| ユンガンヒ | 10年全関西空手道選手権大会 小学3年男子初級中級の部 優勝 |
| 森下颯斗 | 10年全関西空手道選手権大会 小学3年男子初級中級の部 3位 |
| 岡本秋一郎 | 10年全関西空手道選手権大会 小学3年男子初級中級の部 3位 |
| 後迫龍輝 | 10年全関西空手道選手権大会 小学3年男子上級の部 優勝 |
| 岩井将磨 | 10年全関西空手道選手権大会 小学4年男子初級中級の部 3位 |
| 岡元玲貴 | 10年全関西空手道選手権大会 小学5年男子初級中級の部 3位 |
| 田和里子 | 10年全関西空手道選手権大会 小学5年女子の部 3位 |
| 原 匠魅 | 10年全関西空手道選手権大会 中学1年男子の部 3位 |
| 岡本裕二郎 | 10年全関西空手道選手権大会 一般男子初級中級の部 準優勝 |
| 森下 穣 | 10年全関西空手道選手権大会 一般男子上級の部 優勝 |
| 宇都宮美咲 | 10年全四国空手道選手権大会 小学1年女子の部 準優勝 |
| 山下秀紀 | 10年全四国空手道選手権大会 小学1年新人の部 準優勝 |
| 斎藤考樹 | 10年全四国空手道選手権大会 小学1年新人の部 3位 |
| 道古一輝 | 10年全四国空手道選手権大会 小学1年中級の部 3位 |
| 西川琳 | 10年全四国空手道選手権大会 小学2年中級の部 3位 |
| 向井蒼真 | 10年全四国空手道選手権大会 小学2年中級の部 3位 |
| 森下颯斗 | 10年全四国空手道選手権大会 小学3年中級の部 3位 |
| 後迫龍輝 | 10年全四国空手道選手権大会 小学3年上級の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 10年全四国空手道選手権大会 小学3年上級の部 準優勝 |
| 岩井将真 | 10年全四国空手道選手権大会 小学4年新人の部 優勝 |
| 藤井巧真 | 10年全四国空手道選手権大会 小学5年上級の部 準優勝 |
| 木下武己 | 10年全四国空手道選手権大会 小学5年上級の部 3位 |
| 田和里子 | 10年南大阪支部交流試合 型 少年少女の部 優勝 |
| 向井ひなた | 10年南大阪支部交流試合 型 少年少女の部 3位 |
| 道古一輝 | 10年南大阪支部交流試合 組手幼年年長の部 準優勝 |
| 藤本赳司郎 | 10年南大阪支部交流試合 組手幼年年長の部 3位 |
| 西川琳 | 10年南大阪支部交流試合 組手小学1年男子の部 3位 |
| 宮内 拳 | 10年南大阪支部交流試合 組手小学2年男子上級の部 優勝 |
| 岡元玲貴 | 10年南大阪支部交流試合 組手小学4年男子中級の部 3位 |
| 木下武己 | 10年南大阪支部交流試合 組手小学4年男子上級の部 準優勝 |
| 田和 樹 | 10年南大阪支部交流試合 組手小学5年男子上級の部 優勝 |
| 岡田侑己 | 10年南大阪支部交流試合 組手中学男子の部 優勝 |
| 出口翔也 | 10年南大阪支部交流試合 組手中学男子の部 3位 |
| 宇都宮優太 | 10年紀南大阪支部交流試合 型中級の部 準優勝 |
| 向井ひなた | 10年紀南大阪支部交流試合 型中級の部 3位 |
| 田和里子 | 10年紀南大阪支部交流試合 型上級の部 準優勝 |
| 西尾大吾 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手幼年男子の部 3位 |
| 藤原奈生 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手幼年女子の部 優勝 |
| 北脇永遠 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学1年ルーキーの部 優勝 |
| 向井蒼真 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学1年ルーキーの部 準優勝 |
| 船冨永喜 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学1年ルーキーの部 3位 |
| 鈴木皓大 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学2年上級の部 優勝 |
| 石尾祐亜 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学3年上級の部 3位 |
| 船冨大喜 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学4年ルーキーの部 3位 |
| 田和里子 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手小学4年女子の部 準優勝 |
| 佐藤健一 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手中学男子軽量の部 優勝 |
| 妹脊成重 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手壮年の部 優勝 |
| 出口貴之 | 10年紀南大阪支部交流試合 組手一般中級の部 優勝 |
| 田和里子 | 09年全関西大会 型小学女子の部 優勝 |
| 後迫龍輝 | 09年全関西大会 組手小学2年男子の部 優勝 |
| 向井ひなた | 09年全関西大会 組手小学3年女子の部 準優勝 |
| 田和里子 | 09年全関西大会 組手小学4年男子の部 3位 |
| 後迫龍輝 | 09年和歌山県大会 小学2年上級の部 優勝 |
| 宮内 拳 | 09年和歌山県大会 小学2年上級の部 3位 |
| 岡田侑己 | 09年和歌山県大会 中学1年の部 3位 |
| 向井ひなた | 09年全四国交流試合 小学3年女子の部 3位 |
| 岩井将真 | 09年全四国交流試合 敢闘賞 |
| 向井蒼真 | 09年和歌山支部交流試合 型初級の部 優勝 |
| 祝田賢佑 | 09年和歌山支部交流試合 型初級の部 準優勝 |
| 向井ひなた | 09年和歌山支部交流試合 型中級の部 準優勝 |
| 田和里子 | 09年和歌山支部交流試合 型上級の部 優勝 |
| 藤本赳司郎 | 09年和歌山支部交流試合 組手幼年の部 優勝 |
| 道古一輝 | 09年和歌山支部交流試合 組手幼年の部 準優勝 |
| 西尾大吾 | 09年和歌山支部交流試合 組手幼年の部 3位 |
| 藤原奈生 | 09年和歌山支部交流試合 組手幼年の部 3位 |
| 向井蒼真 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学1年男子の部 優勝 |
| 出口遼真 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学1年男子の部 3位 |
| 船冨永喜 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学1年男子の部 3位 |
| 宮内 拳 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学2年男子の部 優勝 |
| 森下颯斗 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学2年男子の部 3位 |
| 向井ひなた | 09年和歌山支部交流試合 組手小学3年女子の部 優勝 |
| 田和里子 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学4年女子の部 準優勝 |
| 西角太一 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学3年男子の部 準優勝 |
| 石尾祐亜 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学3年男子の部 3位 |
| 藤井巧真 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学4年男子の部 3位 |
| 木下武己 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学3年男子の部 3位 |
| 原 匠魅 | 09年和歌山支部交流試合 組手小学6年男子の部 3位 |
| 藤原奈生 | 09年阪南交流大会 幼年の部 準優勝 |
| 藤本赳司朗 | 09年阪南交流大会 幼年の部 3位 |
| 宮内 拳 | 09年阪南交流大会 小学2年の部 準優勝 |
| 藤井巧真 | 09年阪南交流大会 小学4年の部 3位 |
| 和田健二 | 09年阪南交流大会 一般の部 準優勝 |
| 岡本秋一郎 | 09年大阪堺新人戦 小学2年の部 優勝 |
| 田和里子 | 09年全中国大会 小学3・4年の部 準優勝 |
| 後迫龍輝 | 09年福岡県大会 小学2年の部 準優勝 |
| 石尾祐亜 | 09年福岡県大会 小学3年の部 3位 |
| 宮迫帝岳 | 09年福岡県大会 小学5年の部 3位 |
| 後迫龍輝 | 09年全日本ドリームカップ 小学2年の部優勝 |
| 森下 穣 | 09年全日本ドリームカップ 高校軽量級の部優勝 |
| 後迫龍輝 | 09年大阪府大会 小学2年の部 優勝 |
| 宮内 拳 | 09年大阪府大会 小学2年の部 準優勝 |
| 宮迫帝岳 | 09年大阪府大会 小学5年の部 3位 |
| 後迫龍輝 | 09年愛知県大会 小学2年の部 準優勝 |
| 岡田侑己 | 09年愛知県大会 中学1年重量級の部 準優勝 |
| 西尾大吾 | 09年全四国大会 幼年(年長)の部 準優勝 |
| 西川琳 | 09年全四国大会 小学1年新人の部 優勝 |
| 後迫龍輝 | 09年全四国大会 小学2年上級の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 09年全四国大会 小学2年上級の部 準優勝 |
| 宮内 拳 | 09年全四国大会 小学2年上級の部 3位 |
| 岩井将磨 | 09年全四国大会 小学3年新人の部 準優勝 |
| 西角太一 | 09年全四国大会 小学3年中級の部 3位 |
| 宮迫帝岳 | 09年全四国大会 小学5年上級の部 3位 |
| 出口翔也 | 09年全四国大会 中学1年初級の部 準優勝 |
| 後迫龍輝 | 09年関西交流試合 小学1年の部 優勝 |
| 宮内 拳 | 09年関西交流試合 小学1年の部 3位 |
| 向井そうま | 09年南大阪交流試合 幼年の部 準優勝 |
| 鈴木皓大 | 09年南大阪交流試合 小学1年の部 準優勝 |
| 西角太一 | 09年南大阪交流試合 小学2年上級の部 3位 |
| 向井ひなた | 09年南大阪交流試合 小学2年女子の部 準優勝 |
| 岡本大輝 | 09年南大阪交流試合 小学4年上級の部 3位 |
| 岡田侑己 | 09年南大阪交流試合 小学4年上級の部 優勝 |
| 田和里子 | 09年紀南大会 型の部 優勝 |
| 丸本美波 | 09年紀南大会 幼年女子の部 優勝 |
| 田和 樹 | 09年紀南大会 小学4年上級の部 3位 |
| 原 匠魅 | 09年紀南大会 小学5年上級の部 3位 |
| 出口翔也 | 09年紀南大会 小学6年ルーキーの部 3位 |
| 岡田侑己 | 09年紀南大会 小学6年上級の部 優勝 |
| 佐藤健一 | 09年紀南大会 小学6年上級の部 準優勝 |
| 井村瑛真 | 09年紀南大会 女子ライトコンタクト重量級の部 優勝 |
| 井田一弘 | 09年紀南大会 一般中級の部 3位 |
| 岡田侑己 | 08年岐阜カップ大会 小学6年の部 準優勝 |
| 西尾大吾 | 08年全関西大会 幼年(年少・年中)の部 準優勝 |
| 宮内 拳 | 08年全関西大会 小学1年の部 準優勝 |
| 佐藤健一 | 08年全関西大会 小学6年初級の部 準優勝 |
| 後迫龍輝 | 08年滋賀ジュニア交流試合 小学1年の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 08年滋賀ジュニア交流試合 小学1年の部 3位 |
| 岡田侑己 | 08年滋賀ジュニア交流試合 小学6年の部 3位 |
| 田和里子 | 08年和歌山支部交流試合 型 中級の部 優勝 |
| 西出 優 | 08年和歌山支部交流試合 型 中級の部 3位 |
| 西川 琳 | 08年和歌山支部交流試合 幼年の部 優勝 |
| 出口遼真 | 08年和歌山支部交流試合 幼年の部 準優勝 |
| 宮内 拳 | 08年和歌山支部交流試合 小学1年の部 優勝 |
| 西角太一 | 08年和歌山支部交流試合 小学2年の部 準優勝 |
| 妹脊海斗 | 08年和歌山支部交流試合 小学2年の部 3位 |
| 井村大我 | 08年和歌山支部交流試合 小学3年の部 3位 |
| 田和 樹 | 08年和歌山支部交流試合 小学4年の部 準優勝 |
| 岡田侑己 | 08年和歌山支部交流試合 小学6年の部 優勝 |
| 西川伊吹 | 08年和歌山支部交流試合 敢闘賞 |
| 出口翔也 | 08年和歌山支部交流試合 敢闘賞 |
| 西川 琳 | 08年和歌山支部交流試合 敢闘賞 |
| 田和里子 | 08年全中四国交流試合 型の部 優勝 |
| 後迫龍輝 | 08年全中四国交流試合 小学1年の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 08年全中四国交流試合 小学1年の部 準優勝 |
| 岡田侑己 | 08年全中四国交流試合 小学6年上級の部 準優勝 |
| 向井蒼真 | 08年阪南交流試合 幼年の部 3位 |
| 井村大我 | 08年阪南交流試合 小学3年の部 3位 |
| 鈴木皓大 | 08年全日本ドリームカップ 小学1年の部 準優勝 |
| 森下 穣 | 08年全日本ドリームカップ 高校軽量級の部 優勝 |
| 後迫龍輝 | 08年大阪府大会 小学1年の部 準優勝 |
| 宮迫帝岳 | 08年大阪府大会 小学4年の部 準優勝 |
| 向井蒼真 | 08年和歌山支部県内交流試合 幼年の部 2位 |
| 鈴木皓大 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学1年の部 優勝 |
| 宮内 拳 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学1年の部 3位 |
| 石尾祐亜 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学2年の部 3位 |
| 妹脊 さくら | 08年和歌山支部県内交流試合 小学4年女子の部 3位 |
| 小島菜月 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学4年女子の部 3位 |
| 宮迫帝岳 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学4年の部 優勝 |
| 岡田侑己 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学6年の部 2位 |
| 佐藤健一 | 08年和歌山支部県内交流試合 小学6年の部 3位 |
| 田和里子 | 08年和歌山支部県内交流試合 型の部 優勝 |
| 西出 優 | 08年和歌山支部県内交流試合 型の部 優勝 |
| 出口遥大 | 08年和歌山支部県内交流試合 敢闘賞 |
| 木下武己 | 08年和歌山支部県内交流試合 敢闘賞 |
| 小島良太 | 08年和歌山支部県内交流試合 敢闘賞 |
| 前川 拓 | 08年和歌山支部県内交流試合 敢闘賞 |
| 西尾大吾 | 08年全四国大会 幼年(年少・年長)の部 優勝 |
| 藤本赳司郎 | 08年全四国大会 幼年(年少・年長)の部 準優勝 |
| 後迫龍輝 | 08年全四国大会 小学1年の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 08年全四国大会 小学1年の部 準優勝 |
| 田和 樹 | 08年全四国大会 小学4年上級の部 3位 |
| 佐藤健一 | 08年全四国大会 小学6年初級の部 3位 |
| 土居建ニ | 08年全四国大会 一般中級の部 |
| 岡本大輝 | 08年関西交流試合 小学3年の部 準優勝 |
| 後迫龍輝 | 08年関西交流試合 幼年の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 08年関西交流試合 幼年の部 3位 |
| 宮内拳 | 08年関西交流試合 幼年の部 3位 |
| 田和里子 |
08年南大阪支部交流試合 型の部 優勝 08年南大阪支部交流試合 組手 小学2年 3位 |
| 後迫龍輝 | 08年南大阪支部交流試合 幼年の部 優勝 |
| 妹背海斗 | 08年南大阪支部交流試合 小学1年 3位 |
| 田和樹 | 08年南大阪支部交流試合 組手 小学3年上級 3位 |
| 吉田陽紀 | 08年南大阪支部交流試合 組手 小学4年初級 優勝 |
| 吉田雄紀 | 08年南大阪支部交流試合 組手 小学4年初級 準優勝 |
| 後迫龍輝 | 07年全関西空手道選手権大会 幼年の部 入賞 |
| 田和里子 | 07年全中四国交流空手選手権大会 型の部 優勝 |
| 後迫龍輝 | 07年全中四国交流空手選手権大会 組手 幼年の部 準優勝 |
| 鈴木皓大 | 07年全中四国交流空手選手権大会 組手 幼年の部 3位 |
| 田和樹 | 07年全中四国交流空手選手権大会 組手 小学3年上級 準優勝 |
| 丸本翔真 | 07年全中四国交流空手選手権大会 組手 技能賞 |
| 森下裕樹 | 07年第14回和歌山県空手道選手権大会 一般軽量級 優勝 |
| 田和里子 | 07年第14回和歌山県空手道選手権大会 小学生型の部 準優勝 |
| 鈴木皓大 | 07年第14回和歌山県空手道選手権大会 男女混合幼年の部 |
| 鈴木皓大 | 07年大阪北支部交流試合幼年の部 優勝 |
| 後迫龍輝 | 07年大阪北支部交流試合幼年の部 準優勝 |
| 向井ひなた | 07年大阪北支部交流試合小学1年の部 4位 |
| 田和樹 | 07年大阪北支部交流試合小学3年上級の部 優勝 |
| 吉田陽紀 | 07年大阪北支部交流試合小学4年中級の部 3位 |
| 佐藤健一 | 07年大阪北支部交流試合小学5年中級の部 優勝 |
| 岡田侑己 | 07年大阪北支部交流試合小学5年上級の部 4位 |
| 向井ひなた | 07年大阪堺道場2007新人交流試合幼年の部 優勝 |
| 藩藤優奈 | 07年大阪堺道場2007新人交流試合幼年の部 3位 |
| 川邊湧己 | 07年大阪堺道場2007新人交流試合小学6年の部 準優勝 |
| 森下 穣 | 07年全日本ジュニア高校中量級の部 優勝 |
| 鈴木皓大 | 07年全日本ジュニア幼年の部 3位 |
| 森 美樹 | 05年第三回ワールドカップ日本代表選手に選ばれました。 |
| 森下 穣 | 05年全日本ジュニア中学2・3年重量級の部 優勝 |
| 森下裕樹 | 04年全日本ジュニア高校3年軽量級の部 準優勝 |
| 森下裕樹 |
04年全日本ウェイト制空手道選手権大会高校生ながら 軽量級4回戦ベスト16に進出しました。 |
| 森 美樹 | 02年全日本女子(フルコンタクトの部) 3位 |
| 01年全日本女子(フルコンタクトの部) 準優勝 | |
| 00年全日本女子(ライトコンタクトの部) 優勝 | |
| 99年全日本女子(ライトコンタクトの部) 優勝 | |
| 98年全日本女子(ライトコンタクトの部) 優勝 |